月刊Microsoft Update 2015年3月号 特盛
Moi!
さて、月刊Microsoft Update、今月も出てます
今年最初のラインナップは、緊急5本、重要9本の計14本となっています
きっちりちゃんとあてておきましょう
(MS15-018)Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (3032359) [緊急]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
(MS15-019)VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (3040297) [緊急]
対象は、Windows 2003/Vista/2008
Server Core インストールも対象
Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3041836)(MS15-020) [緊急]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
Adobe フォント ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (3032323)(MS15-021) [緊急]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3038999)(MS15-022) [緊急]
対象は、Office 2007/2010/2013/2013RT、SharePoint Server 2007/2010/2013、Office Web Apps 2010/2013、Word Viewer、Excel Viewer、Office 互換機能パック
カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (3034344)(MS15-023) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
PNG 処理の脆弱性により、情報漏えいが起こる (3035132)(MS15-024) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (3038680)(MS15-025) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
Microsoft Exchange Server の脆弱性により、特権が昇格される (3040856)(MS15-026) [重要]
対象は、Microsoft Exchange Server 2013
NETLOGON の脆弱性により、なりすましが行われる (3002657)(MS15-027) [重要]
対象は、Windows 2003/2008/2008R2/2012/2012R2
Server Core インストールも対象
Windows タスク スケジューラの脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (3030377)(MS15-028) [重要]
対象は、Windows 7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
Windows フォト デコーダー コンポーネントの脆弱性により、情報漏えいが起こる (3035126)(MS15-029) [重要]
対象は、Windows Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
リモート デスクトップ プロトコルの脆弱性によりサービス拒否が発生する (3039976)(MS15-030) [重要]
対象は、Windows 7/8/2012/8.1/2012R2
Server Core インストールも対象
Schannel の脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (3046049)(MS15-031) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストールも対象
<付録>
MicrosoftR WindowsR 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
恒例の付録
2015 年 3 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
恒例の付録その2
<ほぼ季刊Adobe Update増刊号>
今のところ出ていないっぽい?
<参考>
2015 年 3 月のセキュリティ情報 (月例) - MS15-018 ~ MS15-031 [日本のセキュリティチーム (Japan Security Team)]
Update: LiveKd v5.4, Autoruns v13.2, Sigcheck v2.2, Process Explorer v16.05 [Sysinternals Site Discussion]
Sysinternals Suite 2015/03/10 [悪い子の直リン]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
DVDFab All-In-One 9.1.9.2
Kirjoittanut: 凛子 | 11.3.2015 9.12
Google Chrome 41.0.2272.89
http://googlechromereleases.blogspot.jp/2015/03/stable-channel-update_10.html
Kirjoittanut: 凛子 | 11.3.2015 16.23
Defraggler 2.19.982
http://www.piriform.com/
Notepad++ 6.7.5
http://notepad-plus.sourceforge.net/
Opera 28.0.1750.40
http://www.opera.com/browser
SeaMonkey 2.33
http://www.seamonkey-project.org/
Vivaldi 1.0.124.2 Snapshot
https://vivaldi.com/
Kirjoittanut: 凛子 | 12.3.2015 8.43
2015年3月のWindows Updateの不具合情報
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2015-2016/2015_03_windows_update.html
3/11 Windows 7 Windows Update地雷 (KB3035131)入れてから(KB3032359)をインストールしてください 個別インストールをする方が安全・・・⁉
http://geche7.hotcom-web.com/wordpress/twenty-fifteen-three-twelve-windows-update-3-11-kb-3035131-kb-3032359
Kirjoittanut: 凛子 | 16.3.2015 9.39
Update 3033889 causes Windows Explorer to stop responding on systems that use the Japanese IME
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3048778/
Kirjoittanut: 凛子 | 19.3.2015 9.06