« Java SE 7 update 67 リリース! | Pääsivu | トーベ・ヤンソン生誕100年(ただし先週) »

13.8.2014

月刊Microsoft Update 2014年8月号

Moi!
さて、月刊Microsoft Update、今月も出てます
今年最初のラインナップは、緊急2本、重要7本の計9本となっています
いつものごとく速やかに当てておきましょう


Windows Media Center の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2978742)(MS14-043) [緊急]
対象は、Windows 7/8Pro/8.1Pro、Windows Media Center TV Pack for Vista

SQL Server の脆弱性により、特権が昇格される (2984340)(MS14-044) [重要]
対象は、SQL Server 2008/2008R2/2012/2014

カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2984615)(MS14-045) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
(追記)
不具合修正キました

.NET Framework の脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (2984625)(MS14-046) [重要]
対象は、.NET Framework 2.0/3.0/3.5/3.5.1

LRPC の脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (2978668)(MS14-047) [重要]
対象は、Windows 7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT

OneNote の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2977201)(MS14-048) [重要]
対象は、Office 2007

Windows Installer サービスの脆弱性により、特権が昇格される (2962490)(MS14-049) [重要]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT

Microsoft SharePoint Server の脆弱性により、特権が昇格される (2977202)(MS14-050) [重要]
対象は、SharePoint Server 2013

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2976627)(MS14-051) [緊急]
対象は、Windows 2003/Vista/2008/7/2008R2/8/2012/8.1/2012R2/RT/8.1RT
Server Core インストール オプションは適用外

<付録>
MicrosoftR WindowsR 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
恒例の付録

2014 年 8 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
恒例の付録その2
更新時点で見当たらず、現在のリンクは7月のものです


<ほぼ季刊Adobe Update増刊号>
APSB14-18 Security updates available for Adobe Flash Player [Priority:1]
対象は、Adobe Flash Player 14.0.0.145/11.2.202.394以前、Adobe AIR 14.0.0.137以前
Flash Playerを組み込んでいるIE10以降やChromeも対象ですよ

APSB14-19 Security updates available for Adobe Reader and Acrobat [Priority:1]
対象は、Adobe Reader 11.0.07/10.1.10以前、Adobe Aceobat 11.0.07/10.1.10以前


Adobe Flash Player 14.0.0.178 [悪い子の直リン] (for Firefox/Opera)
Adobe Flash Player 14.0.0.178 [悪い子の直リン] (for IE)

Adobe Reader 11.0.08 [悪い子の直リン]

Adobe AIR 14.0.0.179 [Adobe]


<不具合情報・復旧方法>
【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある [日本のセキュリティチーム (Japan Security Team)]
8/18現在、問題となったパッチの公開は停止されているとのことです

2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 [マイナビ]

[MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開 [日本のセキュリティチーム (Japan Security Team)]
不具合修正パッチ配布Chu♥


<参考>
2014 年 8 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-043 ~ MS14-051 [日本のセキュリティチーム (Japan Security Team)]

|

« Java SE 7 update 67 リリース! | Pääsivu | トーベ・ヤンソン生誕100年(ただし先週) »

Kommentit

Stable Channel Update [Chrome Releases]
http://googlechromereleases.blogspot.jp/2014/08/stable-channel-update.html

Kasperskyが発見したAdobe Reader/Acrobatの脆弱性 CVE-2014-0546に関係する情報についてまとめてみた [piyolog]
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140813/1407889078

Kirjoittanut: 凛子 | 13.8.2014 10.35

[日本のセキュリティチーム (Japan Security Team)のリスク評価の記事で、MS14-043についての記述がおかしい気がする
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/13/assessing-risk-for-the-august-2014-security-updates.aspx

対象がセキュリティ情報に出ているものと違っている風味な

Kirjoittanut: 凛子 | 13.8.2014 13.32

PeaZip 5.4.1
http://peazip.sourceforge.net/

Kirjoittanut: 凛子 | 14.8.2014 8.54

mIRC 7.36
http://www.mirc.com/

AVG Anti-Virus Free 14.0.4745
http://free.avg.com/

Kirjoittanut: 凛子 | 15.8.2014 8.54

https://www.google.co.jp/search?q=Windows+Update+BSoD+2014%E5%B9%B48%E6%9C%88&oe=utf-8&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hl=ja
なんか今月のUpdateを適用して再起動できなくなったという話がちらほらと(64Bit版限定?)
32Bit版も起動が遅くなる等の情報あり
……悩ましい

Kirjoittanut: 凛子 | 15.8.2014 17.34

いじくるつくーる ver.7.73.25
http://www.inasoft.org/

LibreCAD 2.0.5
http://librecad.org/

Kirjoittanut: 凛子 | 18.8.2014 8.58

Microsoft 8月定例アップデート(MS14-045他)後に問題発生する可能性がある件をまとめてみた [piyolog]
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140818/1408326583

Kirjoittanut: 凛子 | 18.8.2014 15.27

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« Java SE 7 update 67 リリース! | Pääsivu | トーベ・ヤンソン生誕100年(ただし先週) »