« ボク的に好きなコミックス そのさん | Pääsivu | Foxit Reader 3.3.0.430、Memtest86+ 4.10リリース »

5.5.2010

ボク的に好きなコミックス そのよん

また前回の続き
前回は置いてきぼり感が強かった気がするので、今回はそれなりにメジャーどころを並べてみるテスト


「So What?」(わかつきめぐみ)
 パラレルワールドものの傑作
 マンガ文庫創世記の頃に文庫化もされたのでそれなりに入手しやすいと思われ
 最終話に至までの終盤の追い込みと、最終回のライムのセリフはホント感動モノです
 同作者の「月は東に日は西に」や「夏目さんち」シリーズも素晴らしい作品なので是非お手にとっていただきたい


「ここはグリーンウッド」(那州雪絵)
 最近ドラマ化されたので入手しやすいと思われ
 こちらはややドタバタ感あふれる作品ですが、少女マンガなんて……と思われてる方の入門にはぴったり(ぇ
 瞬くんと麗名ちゃん、由樹くんの美少女的美少年トリオの最強さ加減がボクの今日を作ってしまった……orz


「瞳・元気 ~KINGDOM~」(藤崎真緒)
 入手は難しいかもしれませんが見つけたら読んでいただきたい作品
 男性恐怖症のヒロインと少女マンガ王道の完璧美少年の話だったりします
 ボク的にはサブの高林都嬢と鷲野ひかる嬢のコンビが非常に好きでした……あまりに好きだったため一時PNに鷲野ひかるを名乗ってたこともあったくらいにw;;;


「G戦場ヘヴンズドア」(日本橋ヨヲコ)
 打ちのめされるような迫力のある漫画の世界を巡る青年達の青年群像……ですかね
 現代版トキワ荘物語的に読んでもいいんじゃないかと


「エロ漫王」(有馬啓太郎)
 これは非道いwwwww
 内輪ネタ満載な訳ですが……これ読んでから笹本作品見る目がちょっと変わっちゃったからなぁ(マテ


「あずまんが大王」(あずまきよひこ)
 このあたりが萌え4コマ発祥の地なのでしょうか
 当時非常に新しかったと思っていた記憶があります……当時は天地無用のおまけマンガの人という認識でした


「すくらっぷ・ブック」(小山田いく)
 ヲタ的な意味でボク的マンガの原点ですね
 当時のチャンピオンってなにげに黄金期だった気がします
 中学生の甘酸っぱい青春ストーリーですが……よいなぁ


「燃える女さっちゃん」(緑沢みゆき)
 電子書店パピルスで販売しているとは……あなどれんっ!
 当時発行された500円硬貨が大好きなさっちゃんが500円玉を集めるために……というエロ漫画
 当時こういう明るいノリの作品って少なかったんで非常に印象に残っている作品
 おバカすぎですが面白いと思いますので興味ある方は是非


とやや古い作品が多いですが、こんなところで

|

« ボク的に好きなコミックス そのさん | Pääsivu | Foxit Reader 3.3.0.430、Memtest86+ 4.10リリース »

Kommentit

緑沢みゆきさん、亡くなられていたとは……orz
http://d.hatena.ne.jp/Poorman/20070225/p1

Kirjoittanut: 凛子 | 5.5.2010 3.17

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« ボク的に好きなコミックス そのさん | Pääsivu | Foxit Reader 3.3.0.430、Memtest86+ 4.10リリース »