あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 6/5 真っ向勝負ズバッとバシッとど真ん中~
このトピックに掲載してあるニュースは、単にボクの趣味でベタベタはってあります
内容の真贋については、個々人の判断にて判断してください……いやホント、マジで(涙
パレスチナ:アッバス議長、ハマスと対話再開へ [毎日新聞]
米大統領:「イランは脅威」強調…イスラエル首相同意 [毎日新聞]
当サイトは基本的にJ嫌いなサイトなので、そのあたりご了承ください
四川大地震のせき止め湖、決壊の危険高まる [AFP]
世銀総裁、輸出制限の撤廃要求 食糧サミット [AFP]
食糧サミット:どうなる、食料高騰 英シンクタンク、四つのシナリオ提示 [毎日新聞]
実現可能性があることと、実現可能かはまた別の問題(ぉ
各国のエゴ剥き出しな経済政策が出てくるの確実だしね
食糧サミット:輸出制限、最小限に…宣言案合意 [毎日新聞]
燃料費高騰で漁師ら暴徒化、EU本部に投石・官庁街騒然 [読売新聞]
決選投票を控えたジンバブエ野党議長、身柄拘束される [AFP]
英政府 ムガベ大統領のナイト爵位、剥奪を検討か? [CNN]
人身売買:日本、また「監視対象国」…米年次報告書 [毎日新聞]
……人身売買って聞くと奴隷売買くらいしか思いつかないみたいだし(ぉ
選挙戦撤退とオバマ氏支持、クリントン氏が7日に正式表明 [読売新聞]
副大統領でいいんじゃないの?
どうせすぐ昇格できるんだろうし(激マテ
カーター元大統領、副大統領にクリントン氏は「最悪のミス」 [AFP]
今からでも遅くない、マイクお爺ちゃんを選出するしか(マテ
パキスタンのデンマーク大使館自爆攻撃、アルカイダが犯行声明 [AFP]
アルカイダナンバー2、イスラエル攻撃強化呼び掛け [AFP]
2016年夏季五輪候補地、東京を含む4都市選出 [ロイター]
リオかな……とか思ったり
とりあえず東京でやらないことを祈ってます
スロベニア:クルスコ原発が緊急停止…冷却水漏れか [毎日新聞]
ペルー政府、ブラジル国境付近のアマゾンに住む先住民保護へ [AFP]
バングラデシュ当局、1万人以上を拘束 [AFP]
ヤフー、マイクロソフトとの交渉継続を明言--株価も上昇中 [CNET]
アップル、Mac OS X 10.6ではIntel Macのみに対応か? [CNET]
Microsoft,組み込みOS「Windows Embedded Standard 2009」のCTP版リリースへ [IT Pro]
ワンクリック不正請求、SQLインジェクション攻撃に注意 [CNET]
ホスティングでは同一セグメントのマシンのセキュリティと一蓮托生 [mmasudaのはてな日記]
(続)ホスティングでは同一セグメントのマシンのセキュリティと一蓮托生 [mmasudaのはてな日記]
国産ブラウザー「Sleipnir」「Grani」に脆弱性、最新版に更新を [IT Pro]
「Vista移行への機は熟した」--MSが企業ユーザーへのアピール強化 [CNET]
ネットの有害情報対策、大人が子供にできること・するべきこと [INTERNET Watch]
ゲイツ氏、開発者に別れを告げる――開催中のTechEdで最後のスピーチ [COMPUTERWORLD]
"猫ハッカー"が政党サイトをハッキング - 韓国 [MYCOM]
バカなハエほど長生きする、ローザンヌ大研究 [AFP]
オーストラリア カンガルー駆除完了 [毎日新聞]
「イモの起源」はどっち?一歩もゆずらぬペルーとチリ [AFP]
ボリビアも参戦する模様
ここで半島起源がさらに登場、という電波展開希望(マテ
発掘で明らかになったストーンヘンジの謎 [CNET]
性転換大国タイでニューハーフのミスコン、美しすぎるMr.レディたち [AFP]
裸のメイドに4万ドルの宝石を盗まれる [GIGAZINE]
それなんて「怪盗メイド服」?
昨日のサカー
ロビーさんチーム育成
ロビー-アレックスが黄金に
太線がかなり発生してきたよ
昨日の珍プレイ
ロビーシュート体勢からボールを相手DFにボールを奪われる→DFロングフィード→バレージがそれをすかさず奪ってまだペナルティエリアにいたシニョーリorロビーにロングフィード敢行→飛び出していたGKが手を伸ばして獲ろうとするも手の先に当たって後ろにバウンド→そのままレッテ~~~!!
バレージが得点、ロビーがアシストになってました(WCCF的には、シュートする前に触っていた味方プレイヤーがいた場合、必ずアシストがつくので)
グループCが非常に面白そうだな……ルーマニアどれくらいやれるのか期待
« あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 6/4 いくら勝てるマシンを組んだって、走るのはこのフィリオだよ? | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 6/6 異端は孤立するが故に異端だ。群から外れているからといって、異端同士が分かり合える道理はない »
Kommentit