IT系っぽいニュースのメモ 1/30
暫く更新してなかったので、古い情報も混じってますけど
マイクロソフト、2月にIE7の自動更新を日本でも開始 [INTERNET Watch]
マイクロソフトの監視期間が2年延長--独禁問題で [CNET]
次期Windows 「7」の動画流出? [Engadget Japanese]
Microsoft,Vista後継OS「Windows 7」をオンライン公開 [IT Pro]
Office 2003 SP3の自動更新は2008年2月27日から [IT Pro]
2つのCPU開発チームに競わせるIntelの社内戦略 [PC Watch]
『Firefox』シェア快調、フィンランドでは45%:オープンソースの成果 [WIRED VISION]
スオミスキーな当サイト的にも、Firefoxをお奨めいたします
総務省、NGNの接続ルールの答申案を公表 [CNET]
次世代光ディスク戦争の陰で、映像コンテンツの配信に乗り遅れる日本 [CNET]
現状のビジネスモデルを変えないと無理
乗り遅れるとかそれ以前の問題……って言うかもう延命治療しかないのかもしれませんが
権利者登録制度は是か非か--コンテンツ産業の未来を憂う関係者が討論会 [CNET]
ボクはアリだと思います、「登録しなければ権利が発生しない」という形であれば
登録維持費を徴収する形にすれば、価値のなくなったものから順にオープンになっていきますし♪
弾虎眼曰く「ミクは儂の道具ゆえ喃〜」 [児童小銃]
まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始 [IT Pro]
合法P2PサイトQtrax、確保したはずの歌はまぼろし--大手レーベルらが非難 [CNET]
日経・朝日・読売が新聞読み比べサイト「新s(あらたにす)」を31日開設 [INTERNET Watch]
モバイル Gmail、3キャリアの携帯絵文字に対応 [CNET]
SFCコマンドでシステム・ファイルの不整合や破損を修復する [@IT]
FSMT移行ツールでファイル・サーバを移行する(基本編) [@IT]
続・iPod touch有償アップグレードの中身 ~「マップ」の位置検出機能を追試 [PC Watch]
iPhone / iPod touch devチーム「公式」1.1.3 脱獄ツール公開 [Engadget Japanese]
iPhone SDKの「キー」流出? [Engadget Japanese]
松下、XPダウングレードDVD付きのレッツノート発売 [IT Pro]
ベールを脱ぎ始めたMacBook Air [ZDNet]
あのEee PCがITpro EXPOにやってくる——日本未発売のカラー・バリエーションも展示 [IT Pro]
「1TFLOPS超は業界初」――日本AMDが高性能グラフィックス・カードを発表 [COMPUTERWORLD]
コンピュータ内蔵のスマートペン「Pulse」- 手書き文字と音声を融合 [MYCOM]
ニンテンドーDS Liteに新色「コバルトブルー/ブラック」 [Engadget Japanese]
このカラーリングも悪くない
Xbox 360のアドオンとしてBlu-rayも視野に - Jeff Bell氏 [Game*Spark]
Wiiに自作ソフト起動可能な脆弱性発見? [Engadget Japanese]
Xbox Live アーケード: 『Rez HD』『Chessmaster LIVE』1月30日配信予定 [Game*Spark]
ゲイツ補充しとかないと
『Gears of War 2』の存在が確定?EAから移籍したプロデューサーが企画の担当に [Game*Spark]
ソーラーパワーファミコン/GB互換機&汎用USBバッテリー [Engadget Japanese]
がんばれ!アドミンくん 第109話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit