セキュリティ風味なニュース 1/16
脆弱性修正のQuickTime新版公開、MacとWindowsに影響 [ITmedia]
「QuickTime 7.4」、4件の脆弱性を修正 [INTERNET Watch]
iTunes入れてたりする方には漏れなく入ってますのでアップデートを
iTunes自体もアップデートしてますので、iTunes利用してる方はそれでOKだけど
……MacExpoに合わせるのはいいんだけど、セキュリティアップデートだけでも先に出すとかって選択肢はないのかなぁ?>ジョブズ聖下
Oracle、26件のセキュリティパッチ公開 [ITmedia]
iPod touchとiPhone、ソフトウェアアップデートで脆弱性修正 [INTERNET Watch]
SP 1 コンパチビリティ Hotfix Available ;- [barlog]
Vista RC0用のMS08-001登場な話
FijiがあまりにもアレだとVistaも考えないといけないのかもしれませんが……結局BlackcombはCairoと同じ運命?(マテ
「Excel」にパッチ未公開の脆弱性、「スピアー攻撃」を確認 [IT Pro]
Excelの脆弱性 [日本のセキュリティチームの Blog]
「ウイルスより愛をこめて」——今度の“えさ”はバレンタインデー [IT Pro]
こんなエサには引っかからないとは思いますけど…………大丈夫だよね?>兄ちゃん
F-Secure,Mac初の偽セキュリティ・ソフト「MacSweeper」を警告 [IT Pro]
1万ものWebサイトが悪質コードを媒介、感染PCはデータ盗難の餌食に [COMPUTERWORLD]
random js Trojan話
ブックマークレットを外部ファイルに書く方法(IE限定) [葉っぱ日記]
某BOTホイホイについて思うこと [TOTOROの自堕落日記]
"ネットいじめ"の温床「学校裏サイト」の実態とは? - 文部科学省が調査開始 [MYCOM]
グローバルサインがSSLサーバー証明書の購入手続きを簡素化,リクエスト要らずに [IT Pro]
サイト運営者側でCSRなしにSSLサーバ証明書を発行するサービスが登場 [CNET]
日本エフ・セキュアがSaaS型セキュリティソリューションの提供を開始 [MYCOM]
語順はずらさなくてよろしい [a threadless kite - 糸の切れた凧]
2008年01月15日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit