IT系っぽいニュースのメモ 12/21
Windows XP sp2 で KB942615 をインストール後 IE6 がクラッシュする件 [はみ出しRAPTの戯言]
MS07-069適用後の問題に対処する更新を公開 [日本のセキュリティチームの Blog]
「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文 [ITmedia]
「私的録音録画補償金はメーカーから著作権者への利益分配制度」,法政大 準教授 白田秀彰氏に聞く [IT Pro]
“グリーンIT”を真剣に考えるべき3つの理由 [@IT]
Yorkfieldに見るHigh-kメタルゲートの威力 [PC Watch]
1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える【番外編】 [PC Watch]
「Firefox 3.0」がベータ2へ――データ漏洩防止やクッキー管理の機能を強化 [COMPUTERWORLD]
IE8のベータ版は2008年前半に登場、標準準拠と互換性確保に注力 [IT Pro]
開発中のIE8がAcid2テストに合格 [@IT]
メモ
「2007年最大の期待外れ技術」は『Vista』――『PC World』の番付 [WIRED VISION]
マイクロソフト・ライセンス認証(1) [@IT]
オープンソースUNIX「NetBSD」の最新版「4.0」が公開,仮想化ソフトXen対応など [IT Pro]
Microsoft,フリー/オープンソース陣営へ通信プロトコル技術情報を提供 [IT Pro]
Sambaチーム、Microsoftからサーバプロトコル文書を入手 [ITmedia]
Apple、Leopard向けJava SE 6の最新デベロッパプレビュー公開 [MYCOM]
Visual Studio 2008に搭載された17の新機能 [@IT]
Leopard解体新書(8) ~Mailのデータ検出機能をテスト~ [MYCOM]
MSのオフィス検定、受験者の約半分は日本人 [@IT]
AndroidはGoogleとウインドリバーの合作だった [@IT]
AIRウィジェットでFlash動画プレイヤーを作るには? [@IT]
ARMで“瞬間起動”、TPが組み込みLinux高速起動ソリューション [@IT]
Apple製品関連の噂サイト「Think Secret」が閉鎖へ,Appleとの訴訟で和解 [IT Pro]
Macユーザーが注ぐアップルへの深い情熱--その源を探る [CNET]
「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明 [CNET]
ドワンゴ・ミュージック、「みくみく」のJASRAC登録について経緯を説明 [INTERNET Watch]
JASRACへの信託話 [でんぱ届いた?]
放送法改正案,12月21日の参院本会議で可決・成立,NHKがコメント発表 [IT Pro]
ヨドバシだけで申し込める月額380円使い放題の公衆無線LANサービス [IT Pro]
メモ
総務省,“アイピーモバイル跡地”の技術的条件の審議開始 [IT Pro]
落選報道のイー・アクセス・ソフトバンク陣営が“最後のお願い” [@IT]
「再度,意見陳述の場を設けよ」,イーアク/ソフトバンクが2.5GHz帯に関し総務省に要望 [IT Pro]
KDDIもiPhoneについてアップルと交渉--auの冬商戦は苦戦中 [CNET]
PHSブームしぼむ ウィルコム「孤軍奮闘」、ドコモは来月サービス終了 [CNET]
iPod touch用 VoIP電話アプリ、無償公開へ [Engadget Japanese]
Amtek iTablet T221 タブレットUMPC [Engadget Japanese]
Asus Eee PCにタッチスクリーンを追加 [Engadget Japanese]
製品情報じゃなくってMODです
材料費的には確かに安価なので、いいかも
5G / 5.5G iPodを強引にtouch化するハック [Engadget Japanese]
Polymer Vision、巻けるディスプレイの量産を開始 [Engadget Japanese]
Xbox 360用 HDMI変換キット 予約受付中 [Engadget Japanese]
『Call of Duty 4: Christmas Warfare』?!最新パッチで戦場のメリークリスマス [Game*Spark]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit