« IT系っぽいニュースのメモ 12/28 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/28 だから――生きているのなら、神さまだって殺してみせる »

28.12.2007

セキュリティ風味なニュース 12/28

年末年始を控え、休暇中のセキュリティ対策について注意喚起 [INTERNET Watch]

Wordファイルを「.exe」に書き換え リムーバブルワームの隠し機能 [ITmedia]
Word文書に感染する“巧妙な”ウイルス、「研究者も気付いていない」 [IT Pro]

Microsoft WindowsにおけるWebプロキシ自動発見(WPAD)の脆弱性に関する注意喚起 [日本レジストリサービス]
まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★経由

2008年は使いきり型ウイルスと身代金要求型ウイルスに注意、G DATAが予測 [INTERNET Watch]

携帯向けフィルタリングの原則義務化には課題、総務省の検討会で指摘 [INTERNET Watch]

ダイジェスト認証について試したメモw [a threadless kite - 糸の切れた凧]

クリスマス期間中のWinny利用者動向,ネットエージェントが公表 [IT Pro]
クリスマスのWinnyユーザー数は33万強、「やや減少傾向」 [IT Pro]
Winny稼動ノード数が減少中 [高木浩光@自宅の日記]

2007年12月21日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 12/28 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/28 だから――生きているのなら、神さまだって殺してみせる »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.