« IT系っぽいニュースのメモ 12/26 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/26 諦めたらそこで試合終了だよ »

26.12.2007

セキュリティ風味なニュース 12/26

イブのStorm一斉攻撃、セクシーなサンタで誘惑 [ITmedia]
サンタの次はニューイヤー、Storm Wormの素早い変わり身 [ITmedia]

人気SNSの招待状から始まる被害--子どもの被害も想定されるスパム傾向 [ZDNet]

2007年のクロスサイトスクリプティングを振り返って [葉っぱ日記]

1台のPC上で安全に機密情報の扱い、日立ソフト [@IT]

今、あらためてクライアントセキュリティを考える 第4回:マカフィーに聞く ~Webセキュリティ分野で先鞭をつけた「マカフィー サイトアドバイザ」~ [INTERNET Watch]

「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか [高木浩光@自宅の日記]
……cashフォルダに保存される時点で、nyの大部分は現行法でも取り締まれそうな気がしなくもないんですけど
現状でアップロード自体禁止(cashフォルダに他者の著作物を含むキャッシュが保存されている時点で違法アップロードとみなしてもいいのかも)で、「情を知る」云々の但し書きが付かなくとも、現行法を知らないという理由で免責されることはない訳だし

2007年12月21日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 12/26 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/26 諦めたらそこで試合終了だよ »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.