« Software Update 11/19 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/19 »

19.11.2007

IT系っぽいニュースのメモ 11/19

AMD,UAEの投資会社から6億ドル超の出資を受ける [IT Pro]

「Fedora 9」への搭載が検討されている9つの機能 [ZDNet]

Microsoftが特許侵害訴訟で勝訴,哀れな原告は返り討ちに [IT Pro]

仮想化への注目度が上昇中――ITマネジャー意識調査 [COMPUTERWORLD]

「オラクルは仮想化環境へのライセンスに問題」――ヴイエムウェアが指摘 [COMPUTERWORLD]

Firefox 3の新デザイン案公開 - 大きさの違うナビゲーションボタンが最大の特徴 [MYCOM]

総務省が電気通信産業動態調査の結果,通信は楽観,放送は判断分かれる [IT Pro]

光ファイバ貸し出し方式を巡り通信事業者トップが対立,総務省の合同ヒアリング [IT Pro]

PCとテレビを接続して使いたい機能は「録画・再生」--アイシェアの意識調査 [CNET]

米大手プロバイダー、コンテンツフィルターで違法な動画投稿を排除 [Technobahn]

グーグル、「iGoogleガジェットコンテスト」の授賞式開催 [INTERNET Watch]

経営者たちがひろゆきを質問攻め、「その才能を国のために…」 [CNET]

日本郵便の「後納郵便」で料金請求ミス、またしてもデータ入力の誤りが発生 [IT Pro]

黒が浮いているのは誰のせい? [ITmedia]

持続可能なエネルギーは市民の手で支える--日本でも始まる「地域エネルギー」 [CNET]
前にNHKのニュースで小特集組んでた気も……副収入源とか考えると、いろいろと問題もあるらしいんだけど(単純に買い手がつかなかったりするらしい)

リアルの世界に生きる人は、ウェブ時代をどう生きたらいいのか--梅田望夫氏講演:前編 [CNET]
「たいしたことない自分」だから、本を書いた--梅田望夫氏講演:後編 [CNET]

IIS 6.0をWindows Vistaから管理する [@IT]

SMTPメール・サービスのデフォルトの送信者ドメイン名を正しく設定する [@IT]

Asus Eee PCに「ギャラクシーブラック」モデル&パステルカラーの廉価版 [Engadget Japanese]
“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編) [ITmedia]

電子書籍市場が前年比2倍の約182億円規模に [@IT]
Amazonの電子ブックリーダーKindle公開、399ドル [Engadget Japanese]
……ちょっち高いけどいいかも
日本での展開に期待したいとこ

iPod間ファイル交換を実現するアダプタmiShare [Engadget Japanese]

クラブニンテンドー プラチナ特典にスーパーファミコン・クラシックコントローラ [Engadget Japanese]
……普通に販売してもいいんじゃないかと

北米で「PS3」の販売台数が3倍に,値下げと40GBモデル発売の効果 [IT Pro]

ソニーCEO:「Wiiの品不足はPS3を後押し」 [CNET]
……CEOからこんな発言が出ること自体どうなんだろうと思わなくもなかったり

グローバリゼーションの中で輝くオリジナリティ――テクモの見る世界市場 [CNET]

|

« Software Update 11/19 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/19 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.