« Software Update 11/13 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/13 »

13.11.2007

IT系っぽいニュースのメモ 11/13

OLPC XO、「1台寄付して1台ゲット」プログラム開始 [Engadget Japanese]
日本はまだ対象外っぽいけど

Microsoft,「Windows Server 2008」の価格や仮想化サーバー製品「Hyper-V Server」を発表 [IT Pro]
何を仮想化すべきで、何を仮想化すべきではないのか [IT Pro]

マイクロソフト、3つのVista向けパッチをリリースへ--ユーザーの不満に対応 [CNET]

企業へのVista導入は遅々として進まず――新OS1年目の評価 [COMPUTERWORLD]

「MSの監視、延長の必要なし」――米司法省が主張 [ITmedia]

「超薄型MacBook 1月登場」のうわさ [Engadget Japanese]

インテル、WiMAX推進の方針は不変 [@IT]

GoogleのAndroidプラットフォーム SDK公開 [Engadget Japanese]
Google、Android向けアプリ開発コンテストを主催、賞金1000万ドル [Engadget Japanese]

グーグルが日本の開発者向けサイトを開設 [@IT]

EMIレーベルら、MP3.com創設者M・ロバートソン氏を著作権侵害で提訴 [CNET]

スパコンの世界最大の学会「SC07」が開幕 [MYCOM]

サン、移動型データセンター「Project Blackbox」を本邦初公開 [COMPUTERWORLD]

有料リンクは是か非か?黒にんにくネットとアイオイクス社とGMO [Web屋のネタ帳]
検索エンジン話、面白い

唯一の真実、複数の事実、相いれない解釈 [ZDNet]
断片的な事実がら真理を導き出すってのは、BIとかITとか関係なく当たり前のことのような(黙れ
実際問題として情報の洪水が脳に対してリアルDoS攻撃をかけてくるので、その整理のために技術が必要になってるだけの話
ボク的には、整理の技術と考える技術は別物なんじゃないかと思われ(ぉ

MITが「Multics」のソースコードを公開 - OSの歴史の一幕がオープンソースに [MYCOM]

MSなど、革新的なデジタルライフスタイルの創造目指してコンソーシアムを設立 [CNET]

YouTubeに脅迫ビデオ投稿の少年、警察に拘束 [ITmedia]

ヤフオクで美術品の特別オークション、横山大観「朝揮」3,500万円から [INTERNET Watch]
美術品・骨董品をオンラインで買う人の気が知れないけど……鑑定書……ねぇ(苦

「水木しげるモデル」など5種追加 ソフトバンクモバイル [J-CASTニュース]

有機ELキーボードOptimus Maximus レイアウト変更ビデオ [Engadget Japanese]

サイボーグゲーマーのためのSaitek Cyborgキーボード [Engadget Japanese]

純チタンハウジングが奏でるプレミアムヘッドホン--オーディオテクニカ「ATH-A900Ti」 [CNET]
欲しいけど値段が……

埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外 → やっぱり無償交換 [Game*Spark]

GDEXストア新着情報 画期的なコントローラー 『Falcon』 取扱開始! [Game*Spark]

来年春に発売…? 『BioShock』 PS3で発売の噂が再浮上 [Game*Spark]

|

« Software Update 11/13 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/13 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.