« Software Update 10/4 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/4 »

4.10.2007

IT系っぽいニュースのメモ 10/4

オープンソースを使う3つの理由と使わない3つの理由 [@IT]

MS、違法コピー使用企業向け正規版購入プログラム [ITmedia]
第2弾
……今回も不正規ユーザから入った方が美味しいとしか読めない内容な気が(ぉ

米MS、「.NET Framework」ライブラリの一部ソースコードを公開 [INTERNET Watch]

MicrosoftがMP3でDRMフリー音楽配信へ,携帯用プレーヤ「Zune」も全面刷新 [IT Pro]

透かし入れるくらいならボク的にはよかったんだけど、それすらも入れないと豪語!!
…………実のところ信用はしてませんが(マテ

カリフォルニア州政府が大混乱、連邦政府が誤って加州政府のドメインを削除 [Technobahn]

「ブロードバンドも全国一律で」総務省のユニバ研究会が報告書案 [INTERNET Watch]

「IPネットワークは万能ではない」,総務省の寺崎局長が基調講演 [IT Pro]

NGNとインターネットは対立しない [IT Pro]
「2010年には5000万加入の半分がNGN利用可能に」,NTTの橋本常務 [IT Pro]

情報大航海プロジェクト、検索エンジンの「偏り」発見システムなど [IT Pro]

Googleイメージ検索はもう古い? CEATECは画像認識が面白い [@IT]

Googleに降りかかる電子商取引の課題 [@IT]

Googleにインデクスされるための3つのコツ [ZDNet]

金融庁が日本版SOX法の「Q&A」公開 [@IT]
金融庁がJ-SOXの「Q&A集」を公開、期末前のシステム変更について言及 [IT Pro]

国交省、建設業者などの行政処分情報を一元的に検索できるサイトを公開 [CNET]

Vistaが「遅い」と感じませんか? [IT Pro]

iMacが9月のPC販売トップシェア獲得 [@IT]

キューブを回転させて操作する、富士通のディスプレイ [IT Pro]
……ユニーク

ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター『YSP-500』 [ヤマハ]
GIGAZINE経由
1台でリアル5.1chを実現するスピーカらしい、価格はオープンで実売8万前後とのこと

ゲーマー向けマウス「ロジクール G9 Laser Mouse」の日常作業での使い心地 [PC Watch]

iPod touchがやってきた! - 梱包解除編 [MYCOM]

対決! Parallels Desktop v.s. VMware Fusion [ハッカージャパンブログ]

本当に存在した…幻の『Halo DS』ゲームプレイ動画 [Game*Spark]
ゲーム自体は開発中止になっちゃってるとのこと
ボク的には需要あるような気がするんだけどね……

|

« Software Update 10/4 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/4 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.