« Software Update 10/3 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/3 »

3.10.2007

IT系っぽいニュースのメモ 10/3

ロームが「不揮発CPU」公開、電源オフでもデータ消失しない [@IT]
メモ

中小型でも「液晶の次は液晶」,シャープが厚さ2.88mmの液晶で有機ELに対抗 [IT Pro]

Blu-ray Disc関連展示が多数、4/8層の実用化技術も [PC Watch]

NTTドコモが人体通信をデモ [IT Pro]

ストールマン氏、1年ぶりの来日が決定:フリーソフトウェア運動を語る [ZDNet]

HP幹部:「Linuxは大半の用途に対応可能」 [ZDNet]

アドビ、Adobe AIRのベータ2をリリース [COMPUTERWORLD]
いよいよ見えてきたAIRのビジネス展開 [ZDNet]

Silverlightを企業で配布するには? - 米マイクロソフト社員がガイドを公開 [ZDNet]

ミャンマーのネット遮断、邦人カメラマン射殺映像が引き金か [ITmedia]

パンドラの箱からの挑戦:音楽流通の新たな流れを作れるか [CNET]

ケータイの料金明細が最近来なくなったという方はご注意を [教えて!goo]
mmasudaのはてな日記経由
「かなり強い口調で言ってください」はソフトバンクモバイルでは有効です。(他社で使うのは要注意)
ここ重要

NTTドコモ,Super 3Gの実証機を披露 [IT Pro]

「次世代DVDの規格戦争は、あと1年しか続かない」--松下電器の役員が発言 [CNET]
あまりに普及しないんで、1年後に両陣営とも撤退するとこが相次ぐ……ってこと?(マテ

マイクロソフトZune 80, 8, 4正式発表、H.264ネイティブサポート [Engadget Japanese]
日本での展開はあるんでしょうか
って言うか、なんかのっぺりしたデザインと冗談みたいなカラーバリエーションどうにかならないものでしょうか(マテ
(追記)
レッドは光の当たり具合だった模様……結構イイかも
ブラックとホワイトは定番としても……うじゅ

CEATEC 2007:日立「ハイブリッドモニター」、コントラスト比800万:1 [Engadget Japanese]

やっぱり使いにくい?「Office 2007」のUIを旧版に戻すソフト登場 [@IT]
GJ!

「メデューサ」USB・IEEE1394ハブ [Engadget Japanese]
ハブが埋まってることがたまにあるんで以外と重宝しそうな感じ(ぉ

切って削って組み立てる──「木ーボード」自作キットは面白い [ITmedia]

プレゼンはケータイで? 携帯電話を接続できる超小型プロジェクタ [IT Pro]

耳をふさがないイヤフォンアクセサリー「Lobie」 [ITmedia]

$399の「廉価版プレイステーション3」、BestBuyで確認? [Engadget Japanese]
ホリデー前にはやっぱり40GBが登場?新型PS3らしき名前がなおも浮上 [Game*Spark]
BestBuyでは「HDD:40GB、スパイダーマン3同梱」となっている模様

『Halo 3』はハイデフ表示ではない?HDR機能使用で80ピクセルの差が存在 [Game*Spark]

本日のご長寿ムービー「95歳のおばあちゃんがHalo 3をプレイ」 [Game*Spark]

Second Lifeの喧伝は行き過ぎ--Yankee Groupが厳しい分析 [CNET]

がんばれ!アドミンくん 第93話 [@IT]

|

« Software Update 10/3 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/3 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.