IT系っぽいニュースのメモ 10/1
Intel Mac各機種のファームウェアアップデータが公開 [MYCOM]
キタ!
Boot Camp使用時に発生する問題が解決される
電源系とPnPあたり改良されてるといいな
MS、「XPアップデート不能」問題の解決法を発表 [ITmedia]
Windows XPのOEMライセンス提供延長、MS日本法人も正式発表 [INTERNET Watch]
インテルのゲルシンガー氏が来日、CPUの技術動向を語る [COMPUTERWORLD]
インテルがITの環境問題に言及,「Climate Savers」の活動内容を紹介 [IT Pro]
「ムーアの法則」に続くインテル「チックタックモデル」とは? [@IT]
3世代目を迎えるPCI ExpressとUSB [PC Watch]
アラン・ケイも萌えた!? - 萌えるSqueak「もえすく」 [MYCOM]
民営郵政が始動、ATMは順調な滑り出し [IT Pro]
日経,朝日,読売の新聞3社でポータル・サイト立ち上げへ [IT Pro]
神戸新聞のシステム障害はオラクルDBの問題、修正プログラム配布へ [IT Pro]
欧州グーグルのエンジニアリング責任者に元IBMのトップ技術者が就任 [COMPUTERWORLD]
エンティスがP2Pを利用するライブ映像の配信サービスを発表 [IT Pro]
「ニコニコ動画」、権利者との対話で権利保護強化へ [INTERNET Watch]
デジタルコンテンツの流通を促進する著作権制度のあり方とは [CNET]
ボク的には登録制に1票
データベースの構築とか考えてもいいんじゃないかと
iPhone 1.1.1でBluetooth音楽送信が可能に!(なるバグ) [Engadget Japanese]
「早期に人口カバー率9割に」,ウィルコムが次世代PHSで2.5GHz帯免許を申請 [IT Pro]
アイピーモバイルの経営陣解任へ--森トラスト「今後いっさい関わらない」とさらに混沌 [CNET]
国ではアメリカ、都市ならロンドン - 公衆無線LAN利用動向レポート [MYCOM]
Excelシートの特定のセルを編集禁止にする [@IT]
UltraVNCの描画設定を変更してレスポンスを向上させる [@IT]
「アンドロイドサイエンス」 - アンドロイドを用いた研究の最先端科学書 [MYCOM]
ゲートウェイ、液晶一体型PCを発表--外観はどこかiMac似 [CNET]
Palm,99.99ドルのスマートフォン「Palm Centro」を発表 [IT Pro]
……ゴクリ!
ケンウッド、今度の「Media Keg」は高音質ヘッドフォン付属でデザイン2種類 [MYCOM]
M2/1GD55の方は好みのデザイン
「遊びをせんとや生まれけむ」--生みの親が語るファミコン成功の秘訣 [CNET]
パックマン生みの親に学ぶ、惹き込むゲームの作り方 [CNET]
シュリンク版Xbox 360「Falcon」ついに出荷開始? [Engadget Japanese]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit