« IT系っぽいニュースのメモ 10/10 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 10/10 女の子の笑顔は破壊力ではかるんだよ♥ »

10.10.2007

セキュリティ風味なニュース 10/10

今日(日本時間)は、月刊Microsoft Updateの発行日です

Safari 3に脆弱性、セキュリティサイトで公開 [ITmedia]
現時点で、iPhone 1.0.2でも同じ現象が起きることが判明した

Electronic ArtsのActiveXコントロールに脆弱性 [ITmedia]

バッファローの指紋認証USBメモリにウイルス混入 [PC Watch]

ネットワーク監視ツール「Nagios Plugins」にシステムアクセスの脆弱性 [ZDNet]

「PDFスパム」が復活、迷惑メール全体の2%ほどに [IT Pro]
スパム:画像が減少するも、テキストとHTMLが活発化 [CNET]

「おさげの元同級生」かたるマルウェアにご用心 [ITmedia]

ファイル感染型ウイルスが勢力復興か? [ITmedia]

警察学校が詐欺に加担? フィッシングサイトをホスティング [ITmedia]

「詳しくは○○と検索」で、商品検索件数が通常CMの平均2.4倍に [INTERNET Watch]
ボク的にこのニュースはITっぽいニュースじゃなくってこっちに分類
あの手のCM流してるとこ、基本的にユーザのことなんか考えてないって思うし

情報セキュリティ対策の国際間連携、政府会議が行動指針 [ZDNet]

総務省・経産省の「ボット対策プロジェクト」に57社のISPが新規参加 [INTERNET Watch]

Web 2.0のセキュリティ・リスクに対する企業の備えは不十分 [COMPUTERWORLD]

親が認識している以上に子どもはインターネットを利用している [ZDNet]

「UTM」はセキュリティ機器の最終進化系か [@IT]

ポート・スキャナ,使いこなせますか [IT Pro]
OS情報検出のひみつ [IT Pro]

マカフィーがセーフブートを買収、情報漏洩対策を強化 [IT Pro]

イスラエルによるシリア空爆:防空システムをハッキングか [WIRED VISION]

災害時の安否確認がより確実に--NTTデータら、家庭向け危機情報伝達システムを開発 [CNET]

明治製菓、キャンペーン応募者情報15,059人分がWinny流出か [INTERNET Watch]

2007年10月09日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 10/10 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 10/10 女の子の笑顔は破壊力ではかるんだよ♥ »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.