IT系っぽいニュースのメモ 9/12
AMDがクアッドコア Opteron発表、インテルXeonと激突へ [@IT]
AMD,クアッドコア・プロセサ「Quad-Core AMD Opteron」を発表 [IT Pro]
日本AMD、クアッドコア版のOpteronを発表、消費電力はデュアルコアと同等 [IT Pro]
インテル、45nmプロセスのチップ量産施設を稼働開始へ [CNET]
NASA、摂氏500度で1700時間以上動作するチップを開発 [WIRED VISION]
IBM、OpenOffice.orgプロジェクトに正式参加――Lotus製品のコードを提供へ [COMPUTERWORLD]
Big Blue、帝国に宣戦布告?(ぉ
サンとマイクロソフト、提携拡大を発表へ [CNET]
海賊版WindowsVistaには「ブラックスクリーン・オブ・ダークネス」が起きる [GIGAZINE]
「Princess of Darkness」思い出した(マテ
韓国公取委、Intelを独禁法違反で告発 [ITmedia]
W3C、OWLワーキンググループを発足 - 3年ぶりにOWL拡張機能の策定を目指す [MYCOM]
Web Services Addressing策定作業完了 [MYCOM]
総務省、「デジタル・ディバイド解消戦略会議」発足--ゼロ地域解消目指す [ZDNet]
朝日からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実 [J-CASTニュース]
5分で絶対に分かる近距離無線技術 [@IT]
IBMとチューリッヒ工科大学,微小粒子を正確に配置できる“ナノ印刷技術”を開発 [IT Pro]
Ajaxの名付け親、ユーザー・エクスペリエンスの重要性を強調 [COMPUTERWORLD]
Linuxをめぐる戦争と平和 [@IT]
ソネット、キャラクターに“なりきって”楽しむSNS「ナリコミュ」開始 [CNET]
っていうか、そもそも現行のSNSってキャラ作ってやってる人が多いんじゃ(激マテ
Microsoft,サーバー製品の新版「BizTalk Server 2006 R2」の出荷を開始 [IT Pro]
MySQL,サブスクリプション型サービス「MySQL Enterprise」の新版を発表 [IT Pro]
日本語によるMySQL認定資格試験開始 [MYCOM]
7千億円の預金獲得目指す…住信SBIネット銀開業へ [CNET]
ジャストシステム、徳島県と共同で県内電子商取引事業を推進 [CNET]
KDDIは原則賛成、NTTはプラットフォーム規制に異論 [MYCOM]
新発売の「iPod classic」を試す [PC Watch]
新iPod nano & iPod Classic 順当に分解 [Engadget Japanese]
1300ドルの個人用スパコン『Microwulf』 [WIRED VISION]
テクノツール、五十音表配列の「あいうえおキーボード」 [PC Watch]
「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(1) [WIRED VISION]
「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(2) [WIRED VISION]
PSPシステムソフトウェア v3.70 公開 [Engadget Japanese]
全God of Warファンが泣いた! 『God of War: Chains of Olympus』が来年に延期…… [Game*Spark]
薄型PSPもクラックに成功、カスタムファームウェア登場 [Engadget Japanese]
がんばれ!アドミンくん 第90話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit