セキュリティ風味なニュース 9/7
2007 年 9 月のセキュリティ情報 [Microsoft] (今アクセスしたら無いとかいわれたけどw)
9 月のセキュリティリリース [日本のセキュリティチームの Blog]
9月のMS月例パッチ、緊急は1件のみ [ITmedia]
そしてその緊急パッチはWin2K用のパッチらしい
今月の月刊Microsoft Updateは、9/12(日本時間)発行です♥
アップル、「iTunes」のセキュリティアップデート公開 [ZDNet]
新製品対応だけじゃないらしい……orz
ご利用の方はアップデートを
「セキュリティソフトの体験版をどうぞ」、トレンドをかたる偽メール [IT Pro]
偽のTorサイトに注意 Web閲覧匿名化ツール装いマルウェア配信 [ITmedia]
それなりにそっち方面を考えてるユーザをターゲットにしようとしている点が興味深い(ぉ
仮想環境でのセキュリティを考える [COMPUTERWORLD]
ぷららネットワークス、セキュリティ診断サービスを提供 [CNET]
ウィルコム、10月下旬から「有害サイトアクセス制限サービス」を開始 [CNET]
三菱東京UFJ銀行が35万人分の顧客情報を紛失 [J-CASTニュース]
人民解放軍、ドイツ・米国に続いて英外務省にも侵入 [Technobahn]
中国政府、人民解放軍による米国防総省ネットワーク侵入を否定 [COMPUTERWORLD]
……黒とか赤とか?
2007年09月06日のセキュリティホール情報 [NutSecurity]
« IT系っぽいニュースのメモ 9/7 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/7 残念だな。30歳以下の未成年は、今回同行することはできんよ。これは大人だけの宴会なのでな »
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit