« IT系っぽいニュースのメモ 9/5 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/5 勝ち負けに関係なく、自分の意見を主張することは恥ずかしいことではありませんよ。勇気を持って自らの主張を示した人間に対して、負けや多数決主義を理由に貶めることこそが恥ずかしいことなのです »

5.9.2007

セキュリティ風味なニュース 9/5

谷口ウイルス [TRENDMICRO]
まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★経由
Winnyで流通している「うみねこのなく頃に」「東方風神録」「涼宮ハルヒの超乱闘」といった夏コミ話題の新作に仕込まれている模様、乙(ぉ
It affects systems running on Windows 98, ME, NT, 2000, XP, and Server 2003.
……Vistaだと動かないっぽい

7-ZIP32.DLL におけるバッファオーバーフローの脆弱性 [JVN]
7-Zip 4.53 beta以降、および7-ZIP32.dll 4.42.00.04以降にて修正されているとのこと
利用されてる方はアップデートしておきましょう

「βテスターになるとソフトが無料に」と偽るStormワーム [ITmedia]

ドメイン管理者への不審なメール送付について [JPCERT/CC]
平凡な手口ながらもそれなりに効果的

政府研究会の先を行く! スパム完全シャットアウトを実現した革新技術とは [MYCOM]

サーバシグニチャは隠さないのが当たり前 [Kazuho@Cybozu Labs]
なぜサーバのバージョン情報を公開する必要があるのか。それは、クライアント側で、サーバのバグや規格解釈の相違に起因する問題を回避するためです

Dellノートまた燃える [Engadget Japanese]

中国の人民解放軍、米国防総省にもハッキング攻撃 [Technobahn]
米国防総省、外部からのハッキングの事実を認める [Technobahn]
メモ

コネチカット州知事、10万6,000人分の情報紛失を受け緊急対策を指示 [COMPUTERWORLD]

2007年09月04日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 9/5 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/5 勝ち負けに関係なく、自分の意見を主張することは恥ずかしいことではありませんよ。勇気を持って自らの主張を示した人間に対して、負けや多数決主義を理由に貶めることこそが恥ずかしいことなのです »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.