« Software Update 8/8 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/8 »

8.8.2007

IT系っぽいニュースのメモ 8/8

アップル 「Mac製品」プレスカンファレンス速報 [Engadget Japanese]
Apple の新製品はやっぱり iMac [Engadget Japanese]
新iMac (4代目) 実機ギャラリー [Engadget Japanese]
Apple、新型アルミ製キーボードを発表、Bluetooth版もラインナップ [Engadget Japanese]
Mac miniもアップデート、Core 2 Duo搭載 [Engadget Japanese]
AirMac Extremeもアップデート、ギガビットLAN対応 [Engadget Japanese]
テンキーレスいいな……とか思ったら出荷予定が……(TT

ジョブズ曰く、マルチタッチMacは「研究プロジェクト」 [Engadget Japanese]

Windows Vista SP1 & XP SP3 プリベータ版流出? [Engadget Japanese]
SP3はホントにあったんだっ!
キャンセルされてるんじゃないかと思ってたので、ちょっとうれしい

岐路にさしかかるDDR3モジュール [PC Watch]

DirectX9の呪い [うさだblog]

米マサチューセッツ州,文書フォーマット「Open XML」採用を正式決定 [IT Pro]

10分で導入できるオープンソース自治体システム [@IT]

YouTubeに対する著作権侵害訴訟,全米音楽出版社協会なども原告に加わり大規模化 [IT Pro]

MicrosoftとLucentのMP3特許侵害訴訟,地裁がMS不利の評決を覆す [IT Pro]

シャープ、韓国のサムスン電子を液晶関連特許の侵害で提訴 [ZDNet]

訴訟準備か--ノベル、トップ特許弁護士と契約し法務部門を強化 [CNET]

IBMとノベルがオープンソース製品で提携--MSやJBossに対抗の構え [CNET]

総務省、「インターネットの円滑なIPv6移行に関する調査研究会」を開催 [INTERNET Watch]

総務省,2.5GHz帯を利用する移動通信システムの申請受付を9月10日に開始 [IT Pro]

「オラクル都市伝説キャンペーン」実施、“間違った噂”を払拭したい [@IT]

爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? [IT Pro]

電子化で紙の株券無効 「タンス株」で大混乱の可能性 [J-CASTニュース]

“冷却不要”のデータセンターに「イエス」 [@IT]

英国のデータセンター、DC電源とクアッドコアCPUで40%の節電に成功? [COMPUTERWORLD]

偽スティーブ・ジョッブズ、正体はフォーブズ誌の編集者 [Technobahn]

日本初のハッカー、和田先生が語る「ハッカー気質」 [@IT]

Vistaであのツールにもっと簡単にアクセスするには [IT Pro]
メモ
ボクもこのエクスプローラの改悪にはかなりイライラした口なので

米VMwareがMac OS X用仮想化ソフト出荷,DirectX 8.1が動作 [IT Pro]

Microsoft、北米でXbox 360本体の値下げを発表! [Game*Spark]
Xbox 360 北米で正式に値下げ [Engadget Japanese]

Xbox 360が発熱対策されているかを見極めるさらに簡単な方法発見! ……か? [Game*Spark]

任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) [WIRED VISION]

CRI・ミドルウェア、「ファイルマジック」を提供開始 コスト削減につながるファイル圧縮・展開システム [GAME Watch]

PS3とWii、所有者の半数がネットに接続 [CNET]

推測される4つの説、『Grand Theft Auto IV』発売延期の背景には何が? [Game*Spark]

バンダイナムコゲームス、Xbox 360「ビューティフル塊魂」 ステキソングを歌う超豪華アーティスト陣を一挙公開 [GAME Watch]

全然違ウ!海外カバーアート『アテナ&サイコソルジャー』 [Game*Spark]

iPhone向けファミコンエミュレータ登場 [Engadget Japanese]

がんばれ!アドミンくん 第86話 [@IT]

|

« Software Update 8/8 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/8 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.