IT系っぽいニュースのメモ 8/29
Vista Updateいろいろ [Microsoft]
barlog経由
早いとこSP1出してください(TT
Windows Vista SP1のβ版が流出 [ITmedia]
「DirectX10をVistaだけに搭載するのは間違っている」ValveのGabe Newell氏 [Game*Spark]
いいにしろ悪いにしろ朝令暮改を旨とするMSだし……(ぉ
台湾エイサー、ゲートウェイ買収で世界3位の規模に [IT Pro]
エイサー、7億1000万ドルでGatewayを買収 [Engadget Japanese]
エイサー、ゲートウェイを7億1000万ドルで買収へ [Technobahn]
ゲートウェイ買収--牛模様の箱とブランドの新たな道のり [CNET]
ドナドナ(マテ
Intelが第2世代「vPro」の詳細を発表,セキュリティと管理機能を強化 [IT Pro]
Open XML、ISO/IEC標準が確定的 - OpenDocumentとの競争に拍車 [MYCOM]
日本は本当にNGNの先進国? [IT Pro]
ついに仕事用環境をVistaに移行:その2 [PC Watch]
ヤフー、新「Yahoo Mail」のベータ・テストを終了 [COMPUTERWORLD]
真のハッカーとは――MSがハッカーブログを開設 [ITmedia]
日本の家電メーカーはGPL v3を受け入れられるのか [@IT]
Motorola,無線関連の特許侵害でAruba Networksを提訴 [IT Pro]
報道の自由擁護団体、中国政府のブログ監視政策を非難 [COMPUTERWORLD]
スパイのためのソーシャルネットワーク:「CIAのSNS」がスタート [WIRED VISION]
IBM社5カ国調査:ネットコンテンツとビジネスモデルの変動予測 [WIRED VISION]
正規の Windows ソフトウェア [だめだめ日記]
今(2007/8/29 1115時)確認してみたけど、まだ直ってません
コメント欄のrrrさんの意見が正しいのかな?
保護観察処分で「Windows」の使用を強制されそうな、ある「Linux」ユーザーの嘆き [ZDNet]
Tomcatを殺したのは誰だ? [@IT]
だ~れがころした、とむきゃっと♪(黙れ
ブログの倫理:いつ、何を情報開示するべきなのか [CNET]
内閣府もWikipediaを改ざん、猪口大臣に関する批判的記述を削除 [Technobahn]
中国でWikipediaが政治利用、選挙前に香港行政府長官の経歴が修正 [Technobahn]
組織的改竄なのかまでは不明ですけど……
「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に [ITmedia]
ソフトバンクモバイル,auの料金プラン統一に対抗して新プランを追加 [IT Pro]
国会図書館が所蔵する明治期・大正期の写真を公開 [IT Pro]
VistaでHDDのパーティションを結合/分割する [ITmedia]
ロケットエンジンで動く義手 [WIRED VISION]
Palm Centro たぶん公式画像 [Engadget Japanese]
東芝、「gigabeat」新ラインナップ - 無線LAN搭載でポッドキャスト利用も [MYCOM]
「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編) [PC Watch]
全人類に突きつけられた命題
写真9とか、めがっさラブリー
“ネットカフェ難民”は全国に5,400人、厚生労働省が実態調査 [INTERNET Watch]
「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明 [INTERNET Watch]
PAX 07: アメリカの有識者たちが日本のゲーム産業について語る [Game*Spark]
Fanjita Waves Goodbye! [psp-hacks.com]
m(__)m
『GRAW 2』Xbox 360日本版の不具合などを9月中にアップデート [Game*Spark]
海外レビューハイスコア『Metroid Prime 3: Corruption』 [Game*Spark]
がんばれ!アドミンくん 第88話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit