« Software Update 8/27 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/27 »

27.8.2007

IT系っぽいニュースのメモ 8/27

IE7への自動更新日が9/26に決定されたようです [3流(技術屋 and 本読み)]

“全てをx86にする”戦略の第1弾「Tolapai」 [PC Watch]

Windows Vistaが海賊版として認識されてしまう [ぷろじぇくと、みすじら。]
現在は治っているらしいですけど、WGAのサーバが死んでたらしい

米MSが反Linuxの新サイト開設 [@IT]
またやってるらしい……とりあえずVistaまともに動くようにしてからにしてください(マテ
昨日も原因不明のトラブルで2時間くらい無駄にしたしね……(遠い目)
突然ドライバが停止したりとか……製品ってレベルじゃないよorz

新「iPod」発表は米国時間9月5日?--Ars Technica報道 [CNET]

Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は? [子育て情報発信所]
まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★経由
Firefoxがすごいコトになってそうな気がしましたけど……意外
Firefoxが最もメモリ使用量が少なかったわけだが、今回の実験に使ったのは機能拡張などのアドインをインストールしていないセーフモードのFirefoxであることに留意したい
とのことではありますが

FirefoxでHotmailの一部機能が利用できなくなる問題の原因が判明 [INTERNET Watch]

RSSはInternet Explorer 7でブレイクする [IT Pro]
……?
明後日の方向な気がするんだけど……気のせい?

航空法改正、10月からはDSもイヤホンも無線はすべて使用禁止 [IT Pro]

Mozilla 24の認知度の低さに絶望した!! [ぷろじぇくと、みすじら。]
イラスト吹いた

ヨーロッパ最強のスーパーコンピュータは礼拝堂内に設置されている [GIGAZINE]

「メディア利用の変化さえも認識できない消費者」の重要性(前編) [CNET]
……「認識できない」んじゃなくって、「認識するまでもない」なんじゃないかと
「いちいち認識しないと理解できない」方が書いてるんだろうな……と邪推してみるテスト

米ウォルマート、DRMフリーな楽曲販売開始 - 消費者保護団体も歓迎コメント [MYCOM]

iPhoneのSIMフリーハック完成、世界のキャリアで使用可能に [Engadget Japanese]
17歳の少年が「iPhone」のアンロックに成功,米メディアの報道 [IT Pro]

iPhoneのSIMロック解除ソフト、訴訟の懸念でリリース延期に [COMPUTERWORLD]

PHS端末でのWeb閲覧を4倍高速化,ウィルコムが新サービス [IT Pro]

Vistaで接続できないNASに対処する [ITmedia]

リモート・デスクトップの描画設定を変更してレスポンスを向上させる [@IT]

IIS 6.0をWindows XPから管理する [@IT]

後悔しない画面サイズ選び(2) [ITmedia]

Razer Lachesis:4000DPI ゲーマーマウス [Engadget Japanese]

家で眠っているレコードやカセットの音源をデジタル化してiPodへ--「デジ造音楽版」 [CNET]

ソニー,「PS3」にテレビ録画機能を追加へ [IT Pro]
PSX再び?(同ネタ多数風味)
いくらなんでも前回と同じ轍は踏まないと思うんで、おかしな制限事項とかつけなきゃ今度はもしかしたら……

ハロウィンとともに狩猟解禁…『Manhunt 2』アメリカで無事発売へ [Game*Spark]
Wiiで出るってのが凄い

バーチャルコンソールのスペランカー、説明がすごいことになっています [任天堂]
水無月ばけらのえび日記経由

|

« Software Update 8/27 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/27 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.