« Software Update 8/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/15 »

15.8.2007

IT系っぽいニュースのメモ 8/15

「Vista Capable」は不当表示? [ITmedia]
Microsoftの顧客の間でVistaのことを「Windows Me II」と揶揄する声が上がっているのも、なるほど、無理からぬことだ
みかん星人が商品として出荷されてしまったって点では同意できるけど……Me IIはあんまりすぎるんじゃないかと(ぉ
考えてみればRC3キャンセルされてGDになっちゃったんで(当初の計画には合ったはずなのに、いつの間にやらRC2が最終版になっちゃった経緯があったり)、実質今のVistaってRC3とおんなじような状態なんだろうし(激マテ

Windows Vista Administrator アカウントを有効にする方法 [TechScrawl]

紙のような「曲げられる電池」、米研究者が開発 [ITmedia]

iPhone発売に偽ジョブズ登場--上半期の注目記事(後編) [CNET]

ジョン・レノンの楽曲がiTunes Storeに登場 [ITmedia]

iPhoneの利用明細は箱入り・300ページ [Engadget Japanese]

工人舎のミニPCを分解して、見た!――KOHJINSHA SH6シリーズ [ITmedia]
真夏のUMPC徹底攻略:第1回 LOOX UとSH6の性能を見極める [ITmedia]

工人舎 SHシリーズ/Windows XP化 [usyWiki]

サムスンYP-P2:大画面タッチスクリーン・H.264再生・Bluetooth [Engadget Japanese]
これなんか面白そう……実物見たらなんかオチがありそうな気もするけど(マテ

MS、ネットデバイス試作機「落第」の理由を説明 [ITmedia]

任天堂、Wiiの最新ファームウェアで発生していた不具合を修正 [BroadBand Watch]

|

« Software Update 8/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/15 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.