IT系っぽいニュースのメモ 8/13
米SCOが敗訴,「UNIXの著作権は米Novellが保有」 [IT Pro]
Yellow軍の完全敗北キタ━━━━d(゚∀゚)b━━━━ !!!!!
さらに上のステージで戦えるだけの資金が残っているのか、さらに上のステージ戦ったら首都陥落もみえちゃいますし……ねぇ
Big BlueとRed軍が一気に踏みにじって行きそうな感じはあるけど、YellowからRedに同盟相手を替えた帝国の動向も気になる(ぉ
参考:架空戦記 架空戦記 第二幕
「Aeroが使えないVista Capable」めぐる訴訟、MSが黒星 [ITmedia]
Intel、プロセッサの名称を整理 [Engadget Japanese]
結局「何なのかはよくわかんない」のが Viiv テクノロジーだった訳ですが
意味がよくわかんなかったのはボクだけじゃなかったらしい
AMDが「Athlon 64 X2 6400+」発表、秋葉原では「Phenom FX」動作デモを公開 [MYCOM]
GoogleがWord,Excel,PowerPoint互換のStarSuiteを日本語版も含め無料配布 [IT Pro]
Gmailの拡張容量が購入可能に、6GBで年20ドル、250GBで年500ドルなど [INTERNET Watch]
50%超えちゃったんで、そろそろ一回整理しないと(ぉ
MSのオンラインストレージ「SkyDrive」、日本からも利用可能に [CNET]
Vista登場でLinuxデスクトップが伸びる説 [@IT]
実際使ってみていますが、非常にインターフェイスが分かりづらい
2Kからぺけぽんのとき以上の苦行(ぉ
めがっさ非力なマシンで使ってるのでよく分かるのですが、マシンパワーもめっさめさ食いますね……コレ
SPが出て、どれくらいインターフェイス周りが整理されるかが鍵でしょうね
ただ、Linuxに乗換る企業がどれくらい出るかってのは、また別の話ですけど(ぉ
Officeのリボンといい、最近のMSのUIはなんか変すぎ
あなたは電子書籍を読みますか?--活況を呈す電子書籍市場 [CNET]
ラノベが実際の発売と同時に電子書籍でも提供されるようになれば、間違いなく導入するようになりますけどね……質量の節約になるので(遠い目)
現状出てる本で読みたいのって青空文庫で提供されちゃってるけど、なんかディスプレイで読むのが億劫だったり(ぉ
一番読まれているのは「男性向けコミック」(38.6%)です
コーヒー吹きかけた
パッチ適用時にOfficeのインストールCDを要求されないようにする方法 ―Office 2003編― [@IT]
前にも書いたけど、一番簡単なのがDaemon使う方法だと思われ
Excelを別ウィンドウで複数同時に操作する [@IT]
IIS移行ツールiismt.exeでIISの設定/環境を移行させる [@IT]
iPhone に、希にタッチスクリーンが反応しなくなる不具合が発生 [Engadget Japanese]
今使ってる5GiPodで、稀にPower Off出来なくなりますが何か?(HOLDのON/OFFで治ることが多いですけど)
「iPhone に、希にタッチスクリーンが反応しなくなる不具合が発生」という記事の典型的誤読例 [辺境ヒゲ戦記~ かえして!ヒゲメガネ ~]
続・知っていますか? 携帯&電話のこんなトリビア [IT Pro]
三洋電機、携帯電話事業売却を検討 [J-CASTニュース]
フォトレポート:ハイテクを駆使する現代の「ゴーストハンター」たち [ZDNet]
某おばけセンサー使って極楽大作戦
普段はただのMP3プレーヤー、しかしひとたびCDを再生すると凶器と化す携帯プレーヤー [痛いニュース(ノ∀`)]
アップル iPhoneでDOOMが起動 [Engadget Japanese]
とりあえず何かハードが出てExploit見つかると、必ずDOOM動かそうとしてますね>海の向こう
1993年発売の傑作シューティングゲームDoomはソースコードがGPLで公開されている
なるほど
任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(4) [WIRED VISION]
PSP用のDSエミュレータ登場 [Engadget Japanese]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit