« IT系っぽいニュースのメモ 8/6 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 8/6 考えたことはあるか?こんなひどい銃で撃たれる者の気持ちを »

6.8.2007

セキュリティ風味なニュース 8/6

Black Hat USA 2007 - 外部からイントラネット内を攻撃 - JavaScriptなしで再現 [MYCOM]
Black Hat USA 2007 - ホットスポットでWeb 2.0は危険 - サイドジャッキングをデモ [MYCOM]
Black Hat USA 2007 - 万全ではないOS Xのセキュリティ対策、iPhoneにも影響 [MYCOM]

Apache Tomcatにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 [ZDNet]
mod_jk 1.2.2、セキュリティ問題でリリース取り消し [ZDNet]

動画のコーデック装うトロイの木馬の新種発見、ウェブルート調査 [INTERNET Watch]

「一太郎」の未知の脆弱性を狙うトロイの木馬、シマンテックが警告 [INTERNET Watch]
「一太郎」を狙うゼロデイウイルスが再び出現 [IT Pro]
先週も貼ったけど

「ファイナンス担当者求む」、Appleの求人装い犯罪に加担させるスパム [ITmedia]

Mpackから探るWeb経由の攻撃 [MYCOM]

レーザープリンターの有害微粒子、HP社が反論 [WIRED VISION]

マイクロソフト、スパマー撃退のために猫画像を活用 [GIGAZINE]

米国防総省、兵士へのマイクロチップ埋め込み計画 [WIRED VISION]

2007年08月03日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 8/6 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 8/6 考えたことはあるか?こんなひどい銃で撃たれる者の気持ちを »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.