IT系っぽいニュースのメモ 7/30
欧州委員会,反競争的行為でIntelに異議声明を送付 [IT Pro]
AMD、サーバチップのロードマップを公開 [ZDNet]
先が見えないAMDの今後の生産戦略 [ZDNet]
AMD復活を支えるパートナーはTSMC?--TSMC決算発表会が呼ぶ憶測 [CNET]
Mozilla,Thunderbird独立計画とGoogleの関係を否定 [IT Pro]
無線LANに電波利用料を課す? パブコメで危惧相次ぐも総務省は否定 [IT Pro]
Gmailは現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加 [@IT]
ファイルの受け渡し用に使ってたら、いつの間にやら使用率:50%突破してた(w;;;
サイバー大学、驚異的な出席率の理由は「学生のコスト意識」 [INTERNET Watch]
BBC、番組のオンライン提供を開始--全放送の70%を対象 [CNET]
YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言 [CNET]
著作物のアーカイブ事業と意思表示システムについて議論、文化審議会小委 [INTERNET Watch]
「Winnyでいいから読んでほしい」? 現役世代の本音と著作権保護期間問題 [ITmedia]
ビデオコンテンツの価値:新旧メディアを比較する [WIRED VISION]
「何をもって電話の契約数なのか」、ドコモ中村社長が「2in1」総務省判断に不快感 [IT Pro]
値下げドミノ――ドコモがKDDI対抗で料金割引を拡大、ソフトバンクも追随 [@IT]
NTTドコモの第1四半期決算は減収減益,「基本料半額はやらざるを得ない」 [IT Pro]
ソフトバンクモバイル,ドコモの基本料半額に即対抗 [IT Pro]
iPhoneで読む日野日出志 - 日本企業が米国でiPhone向けマンガ配信サービスを立ち上げ [MYCOM]
日野日出志は生理的に受け付けれませんでした>ボク
iPhoneハック:勝手アプリのソース・バイナリ公開 [Engadget Japanese]
MIRACLE LINUXがAsianuxに名称変更,共同開発の日中韓3社で製品名統一 [IT Pro]
ミラクル・リナックス、Linux製品ブランドを「Asianux」に統一--2007年9月18日に日中韓で同時出荷 [ZDNet]
しばらくお会いしてないけど、赤彗星の人はどうしているのかな
まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする [とあるはてな社員の日記]
Internet Explorer 7の自動更新をブロックする [@IT]
デジャブ?とか思いつつもメモ
ハエを模した極小の飛行ロボット [WIRED VISION]
第4世代の水冷モジュールをコンシューマPCに投入するNEC [PC Watch]
新iMacのアルミキーボード流出? [Engadget Japanese]
磁気浮上キーボード [Engadget Japanese]
「ぶっちゃけ録画できます」――アキバで「Monster X」が売れるワケ [ITmedia]
年末にも登場するFlashPlayer9 update3で実現される機能向上とは? [MYCOM]
J・ウェールズ氏、オープンソースのウェブクローラ「Grub」のテスト版を発表 [ZDNet]
インド映画をゲーム化する新興企業--PCゲーム不人気のインド市場に挑む [CNET]
「マイケルジャクソン・ムーンウォーカー」のキャラクターを、ラジニカーント様で焼直せば売れるんじゃ……とか安直に思った人の数>+1
最悪なゲームコントローラー TOP10 [Game*Spark]
Second Lifeは話題先行?「興味なし」が7割以上、アイシェア調査 [INTERNET Watch]
某広告代理店が必死なだけです(ぉ
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit