IT系っぽいニュースのメモ 6/4
「ひかり電話」にまた障害、1万台が着信できない可能性 [@IT] (5/30)
全日本空輸株式会社様で発生しましたシステム障害につきまして [日本ユニシス]
TOTOROの自堕落日記経由
あまりにもいい対応すぎて、涙で前が見えません
iPhoneの発売日決定、6月29日 [Engadget Japanese]
キャリアの帯域を占有する主役がPtoPから動画に変わる? [@IT]
Vistaあきれた対応 [Windowsな生活]
IE7のAES対応 [水無月ばけらのえび日記]
IE7 は 128bit が好きらしい [水無月ばけらのえび日記]
IPA、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2007」の募集開始 [CNET]
ホームユーザーを対象にしたパソコン検定試験、マイクロソフトが開始 [IT Pro]
ホームユーザ向けの検定?
意味不明
もう一つのインストラクター検定に関しては分からないでもないけど
「これがインタラクティブTVだ」、Adobe Media Playerとは? [@IT]
オープンソース・ライセンス「GPLv3」の最終草案が公開,正式版は6月29日に [IT Pro]
FSF、GPLv3最終ドラフトを発表--MSとノベルの協定を容認 [ZDNet]
グーグルがオープンソース大好きな理由 [@IT]
これからのWeb開発どうなるの?OSSとの関わりは?Google語る [ZDNet]
「特許制度改善のためにMicrosoftと協力したい。利害は一致する」---Linux Foundation CEO [IT Pro]
利害が一致するかどうか、ボク的には微妙な気もしなくはない
「Linuxが侵害したという特許をMicrosoftが示さない理由は」---Linux特許管理会社OIN CEO [IT Pro]
「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など [INTERNET Watch]
iTunesファイルでの個人情報埋め込みについてEFFが懸念 [IT Pro]
情報過多の世の中をより暮らしやすく--「検索オリンピック」の現在 [CNET]
ニワンゴ、「ニコニコ動画(RC)」サービス開始へ--月額525円の有料会員も募集 [CNET]
「Yahoo!オークションのいたずら入札は犯罪行為」ヤフーが呼びかけ [INTERNET Watch]
Edyを使うとキャッシュバックされるサービスが始まる [IT Pro]
NTTBP,京浜急行と「ゆりかもめ」の全駅に無線LAN基地局を設置,首都圏で初 [IT Pro]
「不公平性よりも不透明性が問題」,総務省のモバイルビジネス研究会 [IT Pro]
MS「ハイテクテーブル」の“ゴリラ腕問題” [@IT]
ロジクールMX-620 「革命ホイール」搭載の無線レーザーマウス [Engadget Japanese]
これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」 [ZDNet]
PSPシステムソフトウェア v3.50:インターネット経由リモートプレイ対応! [Engadget Japanese]
PS3アップコンバート出力のさらなる比較画像 [Game*Spark]
Xbox 360のディスク削り機能に欧州当局が注目 [Engadget Japanese]
Xbox 360にBAN対策「ステルス」ファームウェア [Engadget Japanese]
一見不毛な戦いは続く……
ニンテンドーDSに新色が追加! グロスシルバーとメタリックロゼが6月23日発売 [CNET]
民主党の参議院議員が「Second Life」内で演説会、日本の国会議員初 [INTERNET Watch]
服のセンスがちょっと……遠目にステテコにしか見えない(ぉ
2010年W杯、EAの『FIFA』シリーズは11人対11人の試合を目指す [Game*Spark]
GKが……(GateKeeperに非ず)
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit