IT系っぽいニュースのメモ 6/18
IntelのLarrabeeに対抗するAMDとNVIDIA [PC Watch]
富士通、リーク電流を1/5に削減する45nmプロセス技術 [PC Watch]
米モジラ、Firefox次期版の新機能を一部公開 [IT Pro]
グーグル幹部が語る、プレゼン・ソフトの戦略的価値 [COMPUTERWORLD]
GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか [ZDNet]
「GIF特許」でACCESSが米ユニシスと和解、7億円支払う [@IT]
「ニコニコ動画(RC)」提供開始、有料のプレミアムサービスも [INTERNET Watch]
あなたのネットワークに関する“常識”は間違っていないか? [IT Pro]
システム屋は一度ドラクエを8から1つづつさかのぼってクリアしてみるといい [3流(技術屋 and 本読み)]
興味深い
Officeドキュメントの[作成者]情報を確認/設定する [@IT]
ある意味セキュリティ風味な話題でもあったりするけど
AT&T、映画会社と共同で違法ファイル共有監視へ [CNET]
NHKから見たP2Pの課題や期待など、総務省の作業部会報告 [INTERNET Watch]
省エネに優れたLEDに普及の兆し 照明各社が開発急ピッチ [CNET]
カ・イ・カ・ン……なホイールがお手ごろ価格で――ロジクール「MX620 Cordless Laser Mouse」 [ITmedia]
Blu-rayディスク 早くも腐食開始? [Engadget Japanese]
任天堂、Wiiをめぐる新たな特許訴訟に直面 [CNET]
ソニー,PS3用ゲームでの大聖堂内描写で英国国教会に謝罪 [IT Pro]
ソニー、英国国教会に謝罪 [Engadget Japanese]
Halo 3ベータテストに82万人が参加 [CNET]
「ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類」――米学会が推奨 [ITmedia]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit