セキュリティ風味なニュース 6/21
アップル、「Mac OS X」のアップデートをリリース--IPv6の脆弱性にも対処 [ZDNet]
アップル、「Apple TV」用セキュリティパッチをリリース [CNET]
PHPによる攻撃コードが出現--GIFファイルに隠される [ZDNet]
マイクロソフト、Windows Vista SP1のベータ版を年内にリリースへ [ZDNet]
……XPのSP3、なんか本気でキャンセルされそうな悪寒
Willty [pascalの日記]
いろんな意味で話題になってるっぽいのでググってみた
……日経BP orz
ゼロデイ攻撃の手口 [IT Pro]
犯罪者が対策をすり抜けるあの手この手 [IT Pro]
「狭義のP2P型ボットネットは存在しなかった」、JPCERT/CCが発表 [IT Pro]
「フィッシング・サイトが急増する」,McAfeeがセキュリティ脅威トップ10予想を更新 [IT Pro]
トロイの木馬が爆発的拡大、IMに入り込むワーム--エフ・セキュア上半期統括 [ZDNet]
フィッシング激増、ボットは減少――2007年前半のセキュリティ動向 [ITmedia]
「偽の株情報をPDFファイルにして添付」、迷惑メールの新手口 [IT Pro]
Gateway,ノートPC用バッテリ約1万4000個を自主回収へ [IT Pro]
AES暗号+認証を備えたPKZIPが個人利用フリーで登場 [@IT]
Win、Mac、Linuxのセキュリティ管理を単一画面で、ソフォス新製品 [@IT]
ヤフオクでも「秋葉原OG商会」被害、27人で総額195万円 [INTERNET Watch]
ヤフオクの場合、とりあえず8割くらいの補償はあるっぽいです
「秋葉原OG商会」の商品未着被害、楽天が救済措置など検討へ [INTERNET Watch]
楽天側の対応
今度は救済措置あるんだ……ふ~ん
Winny特別調査員2 [luminのコードメモ]
ネットエージェント、今度は「データ持ち帰ってません」がホントかどうかを調査 [ITmedia]
メモ
2007年06月19日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]
2007年06月20日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit