« Software Update 5/30 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/30 »

30.5.2007

IT系っぽいニュースのメモ 5/30

ARMv7のマルチプロセッサ拡張 [PC Watch]

MS Office SharePoint Server,米国防省の電子記録管理基準認定を取得 [IT Pro]

「マイクロソフトとの合意に影響するのでは」--ノベルがGPLv3の懸念を表明 [CNET]

マイクロソフトのマンディ氏、ゲイツ氏後の展望 [CNET]

ホーム・ネットワーク市場を狙うMicrosoftが注力していること [IT Pro]
今のところわりとあさっての方向な気がするんで、地道にやっても無駄な気が……(マテ
まずリビングに轟音装置を置いてもらえるかどうかから考えて欲しかったり

パーム創業者J・ホーキンス氏、新デバイスを公開へ [CNET]
Palmの新型は"Foleo"モバイル・コンパニオン? [Engadget Japanese]

iTunesのDRMフリー楽曲は本日スタート? [Engadget Japanese]

NECがNGNトライアル公開用に専用ショールームを開設 [IT Pro]
NECがNGNのショールーム開設、「高品位トリプルプレイ」など展示 [INTERNET Watch]

OLPC、802.11sテストで通信距離2km達成 [CNET]

PayPal決済、若い世代に急速普及 - オンラインのデビットカード利用も増大 [MYCOM]
アメリカの調査
ボク的にはオンラインでデビットはちょっと怖い

中高生携帯メール事情:メルアドは「なんとなく飽きたから」変える [CNET]
なんかいろいろツッコみたかったりするんだけど、ツッコんだら負けな気もする(ぉ

情報収集が先か、決断が先か [@IT]
決断がよい情報収集を促す側面もある
単に志向方向が傾いてるだけな気がするんだけど

6月発売予定の「iPhone」--すでに「iPhone 2」のうわさが飛び交う [CNET]

firefox の「アドレス解決」を早くする方法 [日々のあしあと]
偽九経由

Linux/UNIXをActive Directoryに参加させるソフトの新版,管理対象OSを追加 [IT Pro]

LinuxのプログラムをWindowsやMacOS X上で動かせる「Lina」 [GIGAZINE]

フォトレポート:米陸軍が構想する最新ハイテク軍事兵器 [CNET]
現代版木牛・流馬とかいろいろ

マイクロソフトSurface:マルチタッチ・ジェスチャ入力コンピュータ [Engadget Japanese]

非純正Macタブレット ModBookがスペックアップ、近日出荷 [Engadget Japanese]

新規格メモリースティックPRO-HGデュオ&ExpressCard型リーダ [Engadget Japanese]
絶賛迷走Chu♥

京商、各種センサーで拡張できる二足歩行ロボット発売へ [@IT]

ワコムのVista向け低価格ペンタブレット「Bamboo」を試す [PC Watch]

WiiとPCを接続するDatel drive Doctor [Engadget Japanese]
ステキ

「つながって、ひろがって、世界へ。」--東京ゲームショウ2007のテーマ決定 [CNET]

「高校銃乱射事件」を遂行するゲーム(3) [WIRED VISION]

FPSゲーマーが女性を救う [GIGAZINE]

がんばれ!アドミンくん 第76話 [@IT]

|

« Software Update 5/30 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/30 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.