« Software Update 5/28 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/28 »

28.5.2007

IT系っぽいニュースのメモ 5/28

全日空の国内システムで障害発生中、大規模欠航が今後拡大も [IT Pro]
全日空のシステムがほぼ復旧、羽田は午後6時まで全便欠航で再開 [IT Pro]
全日空システムの障害原因は、事前のシステム入れ替え [IT Pro]
全日空システム障害はデータ滞留が焦点に、通信機器は前日に兆候も [IT Pro]
システム納入業者どこなんだろ?
全日空システム企画あたり?(サイト覗いても何も書いてないから違うのかな)
ユニシスらしいとのこと
コメント欄で教えてくださった、sharl様多謝
どうもこれっぽい

「Griffin」から「FUSION」への道 [PC Watch]

“なんちゃってクアッドコア”ですが、何か?――インテルの“神様”がイベント [ITmedia]

インテル:「ソフトウェアもムーアの法則に従う必要がある」 [CNET]
我に従え!(保憲風味)

ノベルとMSの提携はオープンソースのためになるか? [@IT]

<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁 [毎日新聞/yahoo]
ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です [GIGAZINE]
サリチル酸メチルとビタミンE酢酸エステルをまぜたものよりも節操なくくっついてよ? [ルクレツィア ボルジアのカンタレラ部屋]
ま た 高 部 か !

「画像ちゃんねる」運営者の逮捕後、画像掲示板の閉鎖相次ぐ [INTERNET Watch]
画像掲示板閉鎖の連鎖 [奥村徹弁護士の見解]

寒中を泳いだCEO・Tetzchner氏も登場 - Operaユーザーミーティング開催 [MYCOM]

Microsoftが10月のPDCをキャンセル [PC Watch]

ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる [CNET]

ソニー特製の高級ネジ、一本1万円 [Engadget Japanese]

ハードディスクのデータ復旧はこうして行われる [IT Pro]

電子マネーの専用生産ラインを構築へ - 凸版印刷 [MYCOM]

総務省,NHKの受信料制度に関する研究会を立ち上げ,6月1日に初回会合 [IT Pro]

ライス国務長官、シリコンバレーで環境保全技術を視察 [CNET]

携帯電話でプロジェクタ--鍵となるのは緑色レーザー [CNET]

サービスのプロセスを特定する(Windows Vista編) [@IT]

DHCPによるIPアドレスの切り替え時は、いったん解放してから再割り当てする [@IT]

Wordの閲覧レイアウト・モードでの自動起動を禁止する [@IT]

Wiiリモコン対応スクリプト・ページを作ってみた [IT Pro]

東芝、SED発売を再延期--パネル供給状況が不透明で発売時期は未定に [CNET]

ゾンビ軍団 アップルストアを襲撃 [Engadget Japanese]

デビューから1年、"3代目"となった新MacBookの実力 [MYCOM]

マイクロソフトのWindows Home Server「ホッケーパック」コンセプト [Engadget Japanese]

GameSwitch:PS3-S201デモ 「コレがHD○Pの無い世界!!」 [アキバblog]

「Second Life」内の仮想通貨取引額、2008年末に1兆2,500億円規模 [INTERNET Watch]

MS、Vista向け「Halo 2」のリリースを再延期--原因は「部分的なヌード」コンテンツ [CNET]

『Bioshock』の○○すぎる少女“Little Sister”プレビュー [Game*Spark]
とりあえず、「Little Sister」って単語にピン!ときた人は見ておきましょう、というより見ろ

Xbo360「Forza 2 」の開発チーム、日本職人によるペイントカーに感涙 [TECHSIDE]
BRAINSTORM経由

|

« Software Update 5/28 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/28 »

Kommentit

ユニシスらしいですよ

Kirjoittanut: sharl | 28.5.2007 13.20

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« Software Update 5/28 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/28 »