« Software Update 5/23 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/23 »

23.5.2007

IT系っぽいニュースのメモ 5/23

「ひかり電話」がNTT東西間で不通に [IT Pro]
NTT東西間の「ひかり電話」不通は23日10時6分に回復,原因は調査中 [IT Pro]
NTT東西間の「ひかり電話」不通,中継用サーバーのプログラム中心に原因調査 [IT Pro]

AMDがRadeon HD 2000で倍速シェーダを採らなかった理由 [PC Watch]
AMD,GPU製品にTSMC社の65nm技術を採用 [IT Pro]

Intel「鉛フリー」計画,全容が明らかに [IT Pro]

デュオより小さい「メモリースティックマイクロ」発売 [ITmedia]

N・ネグロポンテ氏、インテルの低価格PC無償配布プログラムを批判 [ZDNet]
とりあえずIntelらしいやり方ってことで(ぉ
この後もずっと無償かつ最低でも同じペースで配り続けると言うのであれば、別にいいんだけどね(ありえない)

「RSSは情報配信手段として有効」が7割--メタフェイズ調べ [CNET]
Blog系の他、いくつかのニュースサイトはRSSでチェキしてるんで、ボク的には7割の方にはいるんだけど……たまにRSSの更新が取れないことがあるんだよね……

Googleアドセンスでデリヘルの広告が表示されてる件 [Web屋のネタ帳]

NHKも“YouTube的見逃し需要”に対応?--「NHK技研公開」、5月24日開幕へ [CNET]

「アップルゲート」事件に見るデジタル報道時代の危険性 [CNET]
訂正もすぐにできるという点でみれば、まだマシなのかなとか思ったり思わなかったり
当サイトも見ていただいてる方はお分かりだと思いますけど、ゴシップ大好き~♥なので、そのあたりはてきとーに判断してください
ボクの判断も非常にてきとーなので

「ソフトウェア特許は技術革新のスピードを鈍らせている」--レッドハットCEOが発言 [ZDNet]

GPLv3の中心弁護士E・モグレン氏:「FSFへの支援は変わりなく続ける」 [CNET]

NTT東西が接続料について一部見直しを要求,総務省の接続委員会 [IT Pro]

投稿サイト管理者ら逮捕=わいせつ画像掲載-年間アクセス7362万件 [時事ドットコム]
痛いニュース(ノ∀`)経由
「~ちゃんねる」と言う名前だったのでとりあえずパクりますたに10ペリカ

TBS、楽天の委任状勧誘書類送付に対し、中止を要請 [CNET]

MicrosoftのaQuantive買収は過去最大規模,しかし理由は疑問 [IT Pro]

スーパーハイビジョンの次は立体テレビ [INTERNET Watch]

「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」人とは? [IT Pro]

Macユーザなら1度は試してほしい! - Webブラウザ「シイラ 2.0」の魅力に迫る [MYCOM]

長瀬産業,ワンセグ対応のポータブルDVDプレイヤーを発売へ [IT Pro]
長瀬産業、ワンセグチューナーを搭載薄型ポータブルDVDプレーヤー発表 [MYCOM]
ちょっち購入検討(ぉ

アル・ゴア:元副大統領・環境運動家・ガジェットマニア [Engadget Japanese]

がんばれ!アドミンくん 第75話 [@IT]

|

« Software Update 5/23 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/23 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.