« Software Update 5/18 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/18 »

18.5.2007

IT系っぽいニュースのメモ 5/18

米AMD、モバイルに特化した新型CPU「Griffin」を2008年半ばに出荷 [IT Pro]

「Windows Internals」の著者が語るWindows Server 2008の強化点 [IT Pro]
メモ

Vista未購入者が最も悩むのはエディション選択、OKWave調べ [INTERNET Watch]
どうしても買わなくっちゃいけないとしたらボク的にはUltimateの一択、家庭で使う場合にはHome PremiumかUltimateの二択
まさにVistaの最大の強化点は「ユーザーからの搾取」なんじゃないかと思う今日この頃です(激マテ
ってことで、とりあえずXPでいいんじゃないかな?

Windows Vistaに固執し,未来の話題は皆無 [IT Pro]
わはー
ボク的には海外では順調なのかなって思ってたけど、向こうでも立ち上げが上手くいってないって認識はあるっぽい

MicrosoftがVista認定周辺機器の開発環境を2007年後半に提供 [IT Pro]

大きく異なるRadeon HD 2000とGeForce 8000のアーキテクチャ [PC Watch]

マイクロソフトがライバル規格のODFを支持--ANSIの承認に賛成票 [CNET]

グーグルの次のテーマは「ユニバーサル検索」、第一弾の機能を公開 [IT Pro]

ビル・ゲイツの後ろ髪を引くもう1つのPC [PC Watch]
Microsoftが考えるUMPCの近未来 [PC Watch]
ボク的にはUMPCにキーボードは不要なんじゃないかと最近思っていたり
キーボードが必要なら、USBに挿して使えばいいと思うし
ディスプレイも高解像度のアイマウントディスプレイが出たら、そっちの方がいいんじゃないかと思ったり(タブレット型はタブレット型で需要があるんで、用途によって分化すればいいと思われ)
ま、最大の問題はバッテリーだったりするけどね
そしてソフト的には…………Windowsである必然性ってそんなにないかも

ネット業界「9つの仮説」――楽天・三木谷会長が示す [@IT]
目新しい話はほとんどなし(ぉ
TBS買収の正当性を語りたかっただけだと思われ(マテ

エプソンが取り組んだプリンタ事業再編の成果 [PC Watch]

「ブログでいちばん見たいのはプロフィール」、ニフティ [@IT]
……そうなの?

HP、そしてシリコンバレー発祥の地、米国の「史跡」に指定 [ITmedia]

アップルの「iPhone」、FCCの試験を通過--米国内での販売許可を取得 [CNET]

肩こりや腕の疲れを軽減--MS、人間工学デザインのマウスに関する実験結果を発表 [CNET]
マウス・キーボード・ディスプレイに関しては、お金かけたほうがいいと思います

(また)Xbox 360ゲームの画像でプレイステーション3を宣伝 [Engadget Japanese]

Halo 3ベータ版でダウンロード障害--問題は解決し有効期限延長 [CNET]

Xbox LIVE、改造本体の締め出しを開始 [Engadget Japanese]

PSPの「ハードウェアリフレッシュ」は年内予定 [Engadget Japanese]

|

« Software Update 5/18 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/18 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.