« Software Update 5/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/15 »

15.5.2007

IT系っぽいニュースのメモ 5/15

アナログ放送終了後の周波数配置案まとまる,総務省の委員会 [IT Pro]

AMD、デスクトップ向け新CPUブランド「Phenom(フェノム)」を発表 [IT Pro]
AMD、デスクトップ向け4コアプロセッサ「Phenom」を公開 [ZDNet]

AMD、待望のDirectX 10世代GPU「ATI Radeon HD 2000」発表 [MYCOM]
ラディカルなAMDの「Radeon HD 2000」アーキテクチャ [PC Watch]

エルピーダ、DDR3メモリがIntelチップセットのバリデーションを取得 [MYCOM]

MS、「Longhorn Server」正式名称をフライング掲載 [ZDNet]

マイクロソフト:「LinuxとFOSSは当社の特許235件を侵害」 [Engadget Japanese]
写真が素晴らしい

IPA、15名の天才プログラマーを認定 [IT Pro]

ソースネクスト松田社長「無料オフィスで浮いた金額をソフト購入に」 [INTERNET Watch]
他のソフトも無料の探すんじゃないかとか言ってみるテスト(ぉ

MacBookに光学ドライブなし+LEDバックライトのサブノート版のうわさ [Engadget Japanese]

DVD再生中に熱で溶けたMacBook [Engadget Japanese]

CGMを採り入れる次世代DVDの世界 [@IT]

totoが再度システム障害で販売中断、15日は全面停止で再開未定 [IT Pro]

ソーシャルネットワークの拡大は二極化への道か--特化型SNSの行方を考える [CNET]

知らないIT用語に出会ったらすぐ検索「IT用語辞典 e-Words」 [INTERNET Watch]

「日本版SOX法」とはもう呼ばないで!? [@IT]

アフィリエイト目的で書籍の文章を無断掲載、著作権法違反で逮捕 [INTERNET Watch]

「着うた」の違法配信で初の逮捕者--RIAJが発表 [CNET]

携帯版シンクライアントを実現、Zingaって何だ [@IT]
ジンガ(ginga)はブラジルサッカーでフェイントのこと(ぉ
……ジンガ女王ってのもいましたっけ(マテ

使ってみましたAdobe CS3日本語版! 「InDesign CS3」を徹底解明 [MYCOM]

アドビ、大容量のCADデータに対応した「ADOBE ACROBAT 3D VERSION 8」 [INTERNET Watch]

プレイステーション3 システムソフトウェア v2.0の詳細が流出? [Engadget Japanese]
次は、バージョン2.0!?噂の次期大型アップデート項目リスト [Game*Spark]

次期タイトルがついに発表!?…Blizzardの公式サイトがカウントダウン開始 [Game*Spark]

|

« Software Update 5/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/15 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.