« IT系っぽいニュースのメモ 5/1 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 5/1 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

1.5.2007

セキュリティ風味なニュース 5/1

「Photoshop」のPNGを扱うプラグインに脆弱性 [ZDNet]

東芝HDD&DVDレコーダーの脆弱性はバリバリ現役 [水無月ばけらのえび日記]

グーグル、悪質な「Google AdWords」広告を削除 [ZDNet]

「副業で高収入!」のスパムに注意、狙いはマネーロンダリング [IT Pro]
かなり前から話題になってる話だけどメモ
くれぐれも手を出さないように

DoS脅迫は儲からない? 過去半年で攻撃急減 [ITmedia]
……脅迫相手から金銭を受け取らなくっちゃいけないって時点で、めがっさ危険で見合わない犯罪だよね
そもそも質になるモノがない脅迫だし……

XSS攻撃対策用のライブラリ - DeXSS 1.0登場 [MYCOM]

総務省が「インターネット美化運動2007」を6月に実施、協力団体募集中 [INTERNET Watch]
タイトル見てセキュリティ関連のキャンペーンだとは思えなかったんだけど

大日本印刷が860万件流出の対策公表、新センターでログを毎日管理 [IT Pro]

2007年04月27日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 5/1 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 5/1 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.