IT系っぽいニュースのメモ 4/9
Yahoo!メールで450万件のメール本文消失 [@IT]
Yahoo!メール、450万件のメールを消失--最大67万IDに影響 [CNET]
どの機能も犠牲にしない--マイクロソフト、Longhorn Serverの開発に自信 [ZDNet]
友達から『Linuxを使っていると訴えられる』と言われました。本当ですか [IT Pro]
なんか懐かしい話(ぉ
VoIP技術の特許侵害訴訟,Vonageへの使用禁止命令執行が保留に [IT Pro]
ボネージ、VoIP Inc.との提携の内容を明らかに--回避策のうわさを否定 [CNET]
Vista需要でメモリ1GBが1万円割れ [@IT]
Vista需要を期待して生産強化したら過剰供給になった……じゃなくって?
Vista発売後の高いメモリ需要を背景に、メモリ単価が大幅に下落
需要が高くて価格が下がるって変じゃない?
……量産効果?!(今更かい)
「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は [ITmedia]
マイクロソフト、DRMハッカーViodentiaへの訴訟を取り下げ [Engadget Japanese]
200ピコ秒問題 [妖精現実] (4/8)
天文学ファン必見!--宇宙版Google EarthのWikiskyとは [CNET]
Googleのトップ3名の給料は1ドル、会計報告書で明らかに [technobahn]
第三の突然変異YouTube--枠にはまらない新アイデア [CNET]
MicrosoftがWindows Home Server向けのSDKをリリース [MYCOM]
Excelのセルに設定されたハイパーリンクをまとめて解除する [@IT]
Vistaで従来の.hlpヘルプ・ファイルを利用する [@IT]
つながる情報家電の実現へ、UOPFが技術仕様を公開 [CNET]
3月の携帯電話純増数,53万増のKDDIが8カ月連続首位 [IT Pro]
初回ロットを買ってはいけない(後編) [ITmedia]
でも初回ロットには、わくわくきらきらがつまってると思うんだ(ぉ
たまにある初回ロットのみ~ってのも、マニア的にはうれしいし(ぉ
ただ言ってることは概ね納得できるので(マテ)、素人さんはこの方向で是非
ロボットの安全確保のガイドライン策定へ--経産省が一般意見を公募 [CNET]
Apple TVハック:Linux起動、ファミコンエミュレータ、RSS対応 [Engadget Japanese]
兵士の命を救ったiPod [Engadget Japanese]
ピンクZune、10万台限定 [Engadget Japanese]
プレイステーション3、英国で空前のダイブを決行 [Engadget Japanese]
PS3はノンストップでいつまで動き続けるのか? [楓子パパのPSPS3★]
Xbox360春のアップデート:一部の機能追加がムービーで配信 [Game*Spark]
Xbox 360 QWERTY親指キーボード 正式発表 [Game*Spark]
スクウェア・エニックス、ドラクエシリーズとマリオシリーズの共演 「いただきストリートDS」6月21日発売決定 [GAME Watch]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit