IT系っぽいニュースのメモ 4/3
英EMIがすべての楽曲をDRMフリーに,iTunes Storeで5月より配信 [IT Pro]
EMI Group、iTunes StoreでDRMフリーの楽曲を販売へ [CNET]
EMI、全楽曲を「DRMなし」に――iTunes Storeで販売 [ITmedia]
ジョブズとEMI、ビットレート2倍&DRMフリーダウンロードサービスを発表 [Engadget Japanese]
Appleが後押ししたDRM無し音楽配信への道 [PC Watch]
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
┏┓ ┏━━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ. ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ _ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │_i|. ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l● ● 从く ● >.━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/' ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│' ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |' ┗┛┗┛
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
……日本は関係ないけどね(w
PayPal が日本語対応に! [barlog]
Gmailの容量無制限化計画は本当なのか [GIGAZINE]
Dell,一部ノート/デスクトップPCへのLinux搭載を正式決定 [IT Pro]
教育機関向けライセンスを不正取引--MS、複数の業者を提訴 [CNET]
ネットでも公私を分離したい [@IT]
都合のいい解釈ができていいですね……(ぉ
玉石混淆はブログもメディアもさして変わらないようにボク的には思ったりしますけどね~(w;;;
ブログ画像、テキストの盗用を防ぐ――しかも無料で [@IT]
4/30のβ終了までは無料ってことらしい……非道いタイトルですね
ActveXコントロールのダウンロードやJavaScriptの機能をオフにしている場合は、Webページが表示されない
……半島クオリティ(ぉ
Vista ブルースクリーン [X-WORKS]
Catalys 7.3導入後なるようだとこの辺りが怪しいかも……という話
全ての環境でなるとも思えませんけど、一応参考までに
ライブドアが「ネットサービス会社」に原点回帰、公衆無線LAN事業は売却へ [IT Pro]
Apple TVベンチ:意外と好成績 [Engadget Japanese]
アップル、改造「Apple TV」の駆逐作戦を決行? [ZDNet]
MicrosoftがZune用ソフトをアップデート,「売れ行きは好調」と主張 [IT Pro]
日本でも出して欲しかったりするけど、デザインが……ねぇ?
PSP米国で値下げ・169.99ドル [Engadget Japanese]
日本でも来そうな気はするけど……
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
お久しぶりです。名前はどっち使ってたか忘れました。w
アップルとEMIの件ですが、日本の東芝EMIは下のような出来事もあることだし、もしかするともしかするかも?
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20061214.htm
Kirjoittanut: kazahaya(風早) | 3.4.2007 11.00
>名前はどっち使ってたか忘れました
kazahayaだったと思われますです
日本だとレコード会社横の繋がりが無効よりも強い気がしなくもないので、DRMに関してはボク的には悲観的だったり
Kirjoittanut: 凛子 | 4.4.2007 15.32