セキュリティ風味なニュース 4/9
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 [Microsoft]
先週すでに貼ってるけどメモ
先週すでに特別増刊で1本発行されている、月刊Microsoft Update今月号は4/11未明(日本時間)発行です
これにもしっかり緊急含まれてますので、発行を震えて待てっっっ!
Windows Server 2003 SP2の自動更新をブロックする [@IT]
アニメカーソルの脆弱性はFirefoxの方が深刻? [@IT]
一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について [ジャストシステム]
一太郎に0-day脆弱性が発見される [MYCOM]
セキュリティホールmemo経由
シンプソン家のお父さんがiPod Linuxウイルス検体を提出? [MYCOM]
スパムメール(2) --- プロバイダの対策:OP25B [IT Pro]
メールのリンクは簡単に信用してはいけない [MYCOM]
JPCERTも糞、ベリサインも糞、マイクロソフトは糞、トレンドマイクロも糞、フィッシング対策解説は糞ばかり [高木浩光@自宅の日記]
ベリサインのシールから連想したこと [水無月ばけらのえび日記]
常陽銀行のリニューアルに期待したがその期待は裏切られた [高木浩光@自宅の日記]
組み込みシステムは古典的脆弱性の宝庫!? [@IT]
ミクシィ運営の求人サイト「Find Job!」にDDoS攻撃、mixiには影響なし [INTERNET Watch]
某大学の出来事 [TOTORO(トトロ)の自堕落日記]
英国政府、「話す監視カメラ」を導入へ--ブログ界は否定的な反応 [CNET]
2007年04月06日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]
« IT系っぽいニュースのメモ 4/9 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 4/9 自分のやりたいことで得にならなければ皆趣味だ。私は趣味で世界を守る。そなたもどうだ »
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit