セキュリティ風味なニュース 4/19
APOPにパスワード漏洩の脆弱性、代替手段を推奨 [INTERNET Watch]
「直ちに回避措置適用を」――ゼロデイ攻撃でMicrosoftが注意喚起 [ITmedia]
フォワーダを詐称したWindows DNSキャッシュポイゾニング [Makoto Shiotsuki]
セキュリティホールmemo経由
「1対1」のターゲット攻撃が急増,機密情報盗む [ZDNet]
以前話題になったスピア攻撃(Targeted Attack)のこと
どこかで用語の統一してもらわないと、とか思ったり思わなかったり
NTTデータが、携帯をトークンに使うワンタイムパスワード [IT Pro]
ウォッチファイア、 ウェブアプリ脆弱性検査ソフトの試用ダウンロード提供開始 [ZDNet]
社内PCにポルノ画像、4台に1台を超える割合で発見! [MYCOM]
わはー
個人情報を流出させてしまうと…「一気に信頼低下 & 客足遠のく」- 英調査 [MYCOM]
日本ではそうでもないような(ぉ
そもそも個人情報の価値とか気にしてない人多いし(ぉ
Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く [IT Pro]
葉っぱ日記経由
チェックしておきたい脆弱性情報<2007.4.18> [IT Pro]
2007年04月18日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit