« IT系っぽいニュースのメモ 4/16 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 4/16 「生者と死者の違いなんてのは、そう。煙草が旨いかどうかの違いだろ」「そうか。それはそれで大きな違いだ。こいつに味がないのでは、生きていてもしょうがないものね」 »

16.4.2007

セキュリティ風味なニュース 4/16

Storm Worm新亜種が再度出現--ワームのパッチを装う [ZDNet]
英文なんで日本ではそれほど流行らないとは思うけどメモ

Another Skype Worm [F-Secure Antivirus Research Weblog]

Windows DNSサーバーに危険度の高い脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生 [INTERNET Watch]
Windows DNSサーバのゼロデイ脆弱性が明らかに [ZDNet]
先週も貼ったけどメモ

Video - Rock Phish [F-Secure Antivirus Research Weblog]

シスコ、2種類のパッチをリリース--Wi-Fiなどに複数の脆弱性 [ZDNet]

さくらインターネットの会員メニュー画面のセッション情報はログアウトしても1年たっても消えない件 [Web屋のネタ帳]

セキュリティは「ちゃんと」「きちんと」「しっかり」と? [Okdt BLOG]
セキュリティホールmemo経由

IE 7の普及でサーバ証明書失効によるトラブルが表面化する [高木浩光@自宅の日記]

紛失、盗難PCのデータを遠隔で消去――その仕組みは [@IT]

ドライブレコーダの記録 [TOTOROの自堕落日記]

アクセス探偵IHARA リターンズ エピソード1 はじめての浮気調査[前編] [gihyo.jp]

オンラインゲーム監視システム義務付けへ - 中国 [MYCOM]

2007年04月13日のセキュリティホール情報 [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 4/16 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 4/16 「生者と死者の違いなんてのは、そう。煙草が旨いかどうかの違いだろ」「そうか。それはそれで大きな違いだ。こいつに味がないのでは、生きていてもしょうがないものね」 »

Kommentit

>Storm Worm新亜種が再度出現--ワームのパッチを装う [ZDNet]

昨日の情報処理技術者試験(SV-午後II p.18)で似たような状況の設問が出題されましたよ。
というかあまりにもベタな状況に噴きそうになりました。

いまどきこんなのに引っかかるのは居ないですよねー。
というか居ないと思いたい。(ニガワラ

#多分午前で足切り食らってると思う ...orz

Kirjoittanut: おざきたくや@雪の精霊.JP | 16.4.2007 13.28

足切り以前に申し込み忘れますた……orz

>いまどきこんなのに引っかかるのは居ないですよねー

ボク的にはいるんじゃないかと思ったり(ぉ
日本語ではないんで、日本では被害ほとんど無いとは思うけどね

Kirjoittanut: 凛子 | 16.4.2007 14.10

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« IT系っぽいニュースのメモ 4/16 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 4/16 「生者と死者の違いなんてのは、そう。煙草が旨いかどうかの違いだろ」「そうか。それはそれで大きな違いだ。こいつに味がないのでは、生きていてもしょうがないものね」 »