IT系っぽいニュースのメモ 3/2
PASMO 3/18スタート [PASMO]
東京のJR・私鉄・バスを利用できるカード、Suikaとの相互乗り入れになるんで、ボク的にはペンギンSuicaでオッケーっぽい
(追記)
指摘受けてスペリングミス直した
欧州委員会、「MSのロイヤリティは高すぎる」との見解、罰金の可能性も [ITmedia]
なんかいろんな意味で凄すぎ……(呆
こんなのが通るんなら、日本でもやって欲しいよ(w
FreeBSD 6.1/6.2にIPv6、jailスクリプトなど3件の不具合報告、修正へ [MYCOM]
AMD,次世代プロセサ「R600」ベースの単一システムで1テラFLOPSを達成 [IT Pro]
インテルvsAMD--サーバプロセッサ対決に向け次第に強まる宣伝競争 [ZDNet]
Windows Vistaで、手順を追って操作を説明する「ガイド付きヘルプ」が利用可能に [IT Pro]
VistaやLiveの技術応用した実験サイトが公開--ガジェットで広告配信も [ZDNet]
米下院で新「公正使用権」法案が提出 [ITmedia]
カリフォルニア州、「OpenDocument Format」採用の動き [CNET]
総務省発表、神奈川県が初の100%ブロードバンド化を達成 [INTERNET Watch]
NHKの「受信料義務化」で本当は何も変わらない? [IT Pro]
テレビが終わってるのに気づかない人々 [池田信夫 blog]
株価急落で露呈――“証券会社のIT問題” [@IT]
アメリカでの話
日本でもライブドアのときにありましたね……(遠い目)
フレーム使用禁止、モバイル向けドメイン“.mobi” [@IT]
1億個達成からわずか約1年半で--FeliCa用ICチップ累計出荷数が2億個達成 [CNET]
ビーイング・ポータブル [PC Watch]
ケータイのビジネスモデルが変わる?--非公式サイト利用、10代中心に増加 [CNET]
デスマーチの構造 Vol.2 [@IT]
「お茶くみロボット」と暮らす未来 [ITmedia]
アップルのゲーム戦略--不透明さの向こう側 [CNET]
SCEとImmersion、振動コントローラ特許訴訟で和解 [ITmedia]
[PS3] 『PS3』 新ファームの詳細が漏洩? 8日からとの噂 [ゲーマーホリック]
その他、例のEE抜きのPS3が日米でも4月くらいから投入されるらしい……とか
マニアックなパロディはわからなくても良し! 衝撃映像満載のマニアックアクションゲーム「デストロイ オール ヒューマンズ!」 [GAME Watch]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
>PASMO 3/18スタート [PASMO]
一番痛いのは3社以上の連絡定期券が現行で購入可能な一部経路を除いて出来ないというところですね。
3社(JR+私鉄2社)なんで、磁気定期券が1枚減るだけ…。
#s/Suika/Suica/g (ボソ
Kirjoittanut: おざきたくや@雪の精霊.JP | 2.3.2007 11.58
現在定期使ってないので、ボク的にはうれしいとこばっかりなんですけど……1つ減るだけでもよしということで
スペリングミスのご指摘ありがとうございます、修正しました
Kirjoittanut: 凛子 | 2.3.2007 13.48