IT系っぽいニュースのメモ 3/23
メモリチップの物理的問題で「ムーアの法則」もいよいよ限界? [ITmedia]
Vistaのハードウェア要件 [@IT]
……Premium Ready PCの倍のスペックがないと話になんないような気もするんですけど……
XPをそれっぽく動かすためのスペックって言うんなら、まぁ理解できなくもないけど
裁判の過程で明らかになった,Apple停滞期にMicrosoftが示した配慮 [IT Pro]
……支援って言うか、単なる独禁法対策(マテ
EFF、バイアコムを提訴--YouTubeへの映像削除要求で [CNET]
ヤフオク内での違法コピーや海賊版の出品数が半年で4%弱まで激減 [CNET]
ヤフー、クリック詐欺対策の専任幹部を任命 [CNET]
知りたい情報を“投稿・閲覧・取引”できる「Yahoo!なんでも交換」が公開 [CNET]
……多分ボクと同じこと考える人多数なんだろうと思われ(ぉ
経産省、出会い系サイト「withyou」などの運営会社2社に業務停止命令 [INTERNET Watch]
ネット釣堀り [北の大地から送る物欲日記]
RinRin王国経由
話題になった「mixi読み逃げ」とかの話
ありがちすぎる話には疑いももたないと理解した(ぉ
記録と記憶と、時々、解像度 [PC Watch]
Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 [@IT]
自衛隊のRFID実験から得られた読取率向上策 [@IT]
アドビ、RIA開発環境「Adobe Flex 2」の最新版を提供開始 [ZDNet]
Apolloアプリ開発に早くも対応 - アドビ、Adobe Flex 2.0.1をリリース [MYCOM]
Apple TV届いた [Engadget Japanese]
強いて注意すべき点を挙げればケーブル類が一切同梱されていないことくらい
Wiiブラウザ正式版の新機能は? [ITmedia]
こちらなにわ電機 総務課 第1回 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
>mixi読み逃げ
豪快に釣り上げられました ...orz
悔しいのでWSCに釣り人が某コミュに書いたネタ晴らしを全文コメントアウトで貼っておきました。
DQNに釣られるとは…まだまだわたしも修行が足らんな……。
Kirjoittanut: おざきたくや@しょくば | 23.3.2007 11.06