IT系っぽいニュースのメモ 3/12
W3C、次期HTMLの策定作業を開始--最終仕様は2010年第3四半期に [ZDNet]
AMD新プロセスの真実 - 65nm版Athlon 64 X2、キャッシュの謎に挑む [MYCOM]
MS、欧州のプロトコルライセンスプログラムで初の契約を獲得 [CNET]
ビスタ効果1兆8000億円 雇用2万人創出 IDC試算 [CNET]
……だそうです、すごいですね~(棒読み)
「競合はWindows Mobileではなく独自OS」、シンビアン社長 [@IT]
無料ドメインにメール、「Microsoft Office Live」を忘れていないか [@IT]
直射日光に負けないTFTカラー液晶ディスプレイモジュールが登場 [MYCOM]
素晴らしい!
テキスト版YouTube!? 「Scribd」が公開ベータへ [@IT]
Opera、「My Opera」でWiiなどへの最適化を図る機能強化 [INTERNET Watch]
「Gmail」にあいまいな態度を取る「Thunderbird 2.0」の事情 [@IT]
Gmailとの連係機能も搭載--Thunderbird 2正式版は3月末に公開予定 [ZDNet]
3Dゲームファンのための「DirectX 11」講座~GDC2007特別編~ テッセレータは非プログラマブル? ついにA-Bufferの概念が導入される? [GAME Watch]
ストレージ容量を倍増させられる技術とは? [@IT]
ウィルコム、最大512kbpsの通信サービスを4月5日開始 [@IT]
ウィルコム、通信規格「W-OAM typeG」を4月から提供--最大800kbpsに [CNET]
列幅の違う表を同じシート上で上下に並べるには [@IT]
ネットワーク・モニタ3.0の表示フィルタを活用する [@IT]
地デジ移行で最大6400万台のアナログテレビが処分--JEITAが予測 [CNET]
「ダリです。ただいま留守にしています」 [PC Watch]
販売急落DVDレコーダー 本当に「必要なの」? [@IT]
テレビ番組を長期保存しないので、ビデオで十分
HDDレコーダでめがっさ幸せになれると思われ♥
確かに映像保存メディアとしてはDVD-Rってあんまり使わないけどね
本当にTVCMはもう死ぬしかないのか? [13Hz!]
録画機なんてのは、好きなときに好きな映像が見れれば、必要のないモノですよね?
裏を返せば好きなときに好きな映像を見せなければ(ry
……著作権関連団体とますます仲好くなりそうな(激マテ
ま、単なるジョークですけど
ポール・アレン氏設立企業、スーパーコンパクトPCを発表 [@IT]
マイクロソフトの創業者が作ったパームサイズPC「フリップスタート」が発売 [technobahn]
Optimus-103キーボード改名&仕様変更 [Engadget Japanese]
もしかしたら入力インターフェイスなんて女々しいものは微塵も考えていないかもしれないMP3/MP4プレーヤ [Engadget Japanese]
アドビ、「CS3」で2種類の「Photoshop」を発売へ [CNET]
米ノースカロライナ州立大学、8台のPS3を使ってスーパーコンピューターを構築 [technobahn]
Wiiリモコンに接続するマイクが周辺機器として登場か。専用チャンネルも!? [Game*Spark]
2008年以降Xbox360の初代Xboxタイトルへの互換対応は減少する? [Game*Spark]
PLAYSTATION 3の新サービス「Home」のもたらすもの [PC Watch]
SCE 07年秋から自社製「セカンドライフ」を公開へ [J-CASTニュース]
GDC 2007--ゲーム・オブ・ザ・イヤーは「Gears of War」が受賞 [CNET]
ゲーム中毒を音で防止? 「ゲーム中毒予防音源」が韓国で開発 [MYCOM]
ゴキブリとかの害虫の嫌いな周波数の超音波を発生させる例のアレみたいなものかな?(ぉ
「デートしてみたいXbox360用ゲームのヒロインは!?」投票結果発表 [Game*Spark]
……イタい(オマエガイウナー!
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit