« Software Update 2/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 2/7 »

7.2.2007

IT系っぽいニュースのメモ 2/7

Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと [PC Watch]

マイクロソフトがMacユーザーに提起する「Office 2008」の魅力とは? [MYCOM]

アドビ、Mac対応版「Adobe Production Studio」を日本で披露 [MYCOM]

次期「Netscape 9」はMac OS版とLinux版も同時リリース [INTERNET Watch]

「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡 [CNET]
ジョブズからの手紙:「DRMは無意味だし、今後も決して役に立たない」 [Engadget Japanese]

ハッカー「DVDヨン」、スティーブ・ジョブズ氏に反論 [ITmedia]

NTTコムの日米間国際IPバックボーンが100Gbpsを突破--10年前は45Mbps [ZDNet]

ドコモの“村社会論理”露呈--モバイル研で消極姿勢に非難集中 [CNET]

グーグルが語る:Ajaxはなぜ最初失敗し、その後成功したのか [@IT]

著作権団体とYouTubeが協議、ほぼゼロ回答!? [@IT]
ユーチューブが著作権団体と協議 投稿者情報掌握を拒否 [CNET]
YouTube詳報 - 彼らは協議で何を語ったのか [MYCOM]
ゼロ回答って言うか、そもそも技術的にどうしろって言ってる割には、自分とこで管理している著作物のデータベースすら持ってないんだから……十分すぎるくらいの成果なんじゃないかと
個人情報云々に関してはあまり触れたくないだろうし

YouTubeを拒絶する日本メディアのカルテル体質 [池田信夫 blog]

成人の約3分の2はゲームで「ストレス解消を実感」――MSN Games調査 [ITmedia]

Xbox 360に静音光学ドライブ搭載モデル [Engadget Japanese]
ただいまDVDドライブが新しくなったXbox360が流通中。夢の超静音!? [Game*Spark]

がんばれ!アドミンくん 第61話 [@IT]

|

« Software Update 2/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 2/7 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.