« Software Update 2/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 2/15 »

15.2.2007

IT系っぽいニュースのメモ 2/15

クアッドコア「Opteron」、ワット性能を高める分母側の要素 [MYCOM]

IBMの次世代プロセッサ「POWER6」の全容 [PC Watch]

Intel CPUの未来が見える80コアTFLOPSチップ [PC Watch]

IBM、高速eDRAM技術を開発 [ITmedia]

Windows Vista普及を阻む日本語問題 [@IT]

アップグレード版Vistaを新規インストールする方法が明らかに [CNET]
以前貼った記事と内容的にまったく同じ

「IBMがOOXMLの標準化を阻止しようとしている」--MSが公開書簡 [CNET]
今日のお前が言うな大賞

ポストVistaはいつ?――MS「公式発表はまだ」 [ITmedia]
次期リリースが噂のFijiでないことを祈ったり(ぉ
ボク的にはVienna(Blackcomb)で2010~2012年位かなとか思ったり(希望的観測を多大に含む)

Microsoftの組み込みフレームワーク - .NET Micro Framework SDK、提供開始 [MYCOM]

MS、BIツールのDynamics CRM Analytics Foundationを無償提供開始 [MYCOM]

ネット上のポイント制度ルール整備へ向け協議会が発足 [@IT]

日本版SOX法の実施基準に対応するポイントは? [@IT]

IT全般統制に向け,重要性を増すモニタリング [IT Pro]

「情報通信省」ははたして必要なのか [CNET]
……現状の政策から考えると、経産省の外局あたりにするのが妥当な気がするけど
少なくとも省にする必然性はないと思われ

ヤフー、ブログやニュースで話題のワードをランキング [@IT]

Google、Google Newsは違法ではないと主張 [ITmedia]
昨日貼ったベルギーでの裁判に関しての続き

IT企業を揺るがす「バックデート事件」--S・ジョブズ氏はなぜ擁護されるのか? [CNET]
要するに、ジョブズ聖下は神聖不可侵ってことですね?(ぉ

著作権侵害の主要問題国は中国とロシア、米IIPA調査 [INTERNET Watch]
半島のことも忘れないであげてください

ソニー、ウェブでAV機器の故障診断などができる「Web故障診断」を開始 [CNET]

日本HP「Pavilion Notebook PC tx1000/CT」 ~Vista搭載のコンバーチブルタブレットPC [PC Watch]
確かに値段的にも悪く無いかな

HTC Advantage:5インチVGA + HDD搭載モバイル [Engadget Japanese]

シャープ、録画やムーブに対応したBDプレーヤーとハイビジョンレコーダー [MYCOM]

MS、Bluetooth対応キーボードと充電式マウスのセットなど5機種を同時発売 [CNET]
マイクロソフト、キーボード、マウス、ヘッドセットの新製品を発表 [MYCOM]

Mac専用小型キーボード「HHKB Lite2 for Mac」を試す [PC Watch]
交換用のキートップとかも前からあったんで、新鮮味はあまりなかったりするけど

「PS3はやめてXbox360かWiiを買いなさい」EAの開発者がWii60宣言 [Game*Spark]

Second Life、Windows Vistaで不具合発生--修正には数週間が必要 [CNET]

|

« Software Update 2/15 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 2/15 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.