セキュリティ風味なニュース 2/22
IKEAを装うウイルスメールにご用心 [@IT]
大半の日本人はIKEA知らないから大丈夫(黙れ
ボク的には、北欧デザインとか興味持たなかったら多分知らなかった名前だったりする
Windows Live MessengerでWinfixerの広告が出回る [IT Pro]
ワンクリック詐欺 偽画面コレクション #1DOSプロンプト型 [ハッカージャパンブログ]
基本的にマジメに読むというよりも、
m9(^Д^)プギャー!!
とか言う感じの記事
まじめに読むと、ワンクリック詐欺業者(業者?)の啓蒙のための記事にも見えたり(w
認証サイトは緑、問題サイトはアドレスバーが赤くなる [@IT]
「Vistaがフィッシング対策を進歩させる」、米サイバートラスト幹部 [IT Pro]
EV SSLの話
Vistaに限った話なの?とか言ってみるテスト
変わりゆく手法と意味、メールセキュリティの今を知る [@IT]
総務省,情報漏えい対策技術の研究委託先の公募を開始,3月下旬に選定 [IT Pro]
産総研と筑波大学、10Gbpsの処理が可能な侵入防御装置を開発 [INTERNET Watch]
物理セキュリティとITセキュリティをつなぐ仕掛け [@IT]
なんちゃって監視カメラとかも効果あり(ぉ
Edyに不正入金 コンビニ元オーナーら逮捕 [ITmedia]
セキュリティ対策は「風邪予防」から「防犯」へ [IT Pro]
書いた方は上手いこと言ったとか思ってるに一票!(マテ
そこそこまとまってるとは思うけど、これ一読して意味が分かる人はすでに知っている話のような気もする……(ぉ
アクセス解析ツールを比べてみよう [@IT]
ITセキュリティのアライ出し 第21回 ウイルス分析合宿中につき…「世界のホシザワにしごかれるの巻」 [MYCOM]
MIND、情報漏洩対策ソリューション「MSWサービス」開始--SSL-VPNを利用 [ZDNet]
顧客信用情報:消費者金融「ディック」から流出 [毎日新聞]
泉州銀行、顧客情報5万835件がWinny流出 [INTERNET Watch]
セキュリティホール情報<2007/02/21> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit