IT系っぽいニュースのメモ 1/31
Windows VistaのDRM、早くもクラックされる [Engadget Japanese]
Windows Vista発売--米国西海岸側のスタートは静かに [ZDNet]
「Vista」発売前夜、B・ゲイツ氏インタビュー:「百聞は一見にしかず」(前編) [CNET]
ウィンドウズに決別か ビスタ後のMSに注目 [CNET]
Vistaに欧州の業界団体が抗議 - 「相互運用性を実現していない」 [MYCOM]
Windows VistaのIE7、印刷における怪現象 [古川 享 ブログ]
Vistaは過保護すぎるのか? [@IT]
Windows Vistaに期待する2つのこと [PC Watch]
購入者街頭アンケート「Vistaに期待するものは?」 [@IT]
Windows Vistaの発売に合わせて,大量の更新プログラムが公開 [IT Pro]
「ついに発売!Windows Vista いつ乗り換えますか?」投票結果発表 [Game*Spark]
メモリが大きな壁となるAMDのFUSIONプロセッサ [PC Watch]
Linux Kernel Watch 1月版 ext3でデータが破損!? メモリ管理で不整合 [@IT]
バッファロー、TeraStation Proにデータ消失の恐れ ~新ファームウェアで対応 [PC Watch]
アップル、一部Macの802.11n機能を有効にするソフトを発売 [MYCOM]
アップル、iPod shuffleに4色の新カラーを追加 [MYCOM]
ネットでの違法・公序良俗に反する情報は6カ月で2万件以上 [CNET]
海外って……
日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由 [赤の女王とお茶を]
Masuda,Masashi's network engineering diary経由
国家公務員のテレワークを推進--人事院が研究会の発足へ [CNET]
解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書 [CNET]
WiMAXはノートPCの標準機能になるか [PC Watch]
日本HP、デュアルCPU初の水冷ワークステーション発売へ [@IT]
Palm、LifeDriveの販売を終了 [Engadget Japanese]
マルチメディアスピーカーに革命!?--ヤマハ、「NX-U10」は20Wの大出力 [CNET]
アイコンにアニメーション効果が付くフリーソフト「UberIcon」 [GIGAZINE]
スクエニが子会社のタイトーを処理 [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]
週刊ダイヤモンドでガンホーの記事が掲載される [切込隊長BLOG~俺様キングダム]
ソニーCFO:「PSPをあきらめない」 [Engadget Japanese]
見た目だけじゃない! すべてにおいてパワーアップした孤高のアイドル育成シミュレーション Xbox 360「アイドルマスター」 [GAME Watch]
エキプロでアイマス [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]
がんばれ!アドミンくん 第60話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
おじゃまします。
【ウィンドウズ ビスタ】←検索して巡り回ってきました。
足跡替わりにコメントさせて頂きます。
自分もイラスト記事で‥
この件をイジりつつ書いてみました。
しかし、御使いになった方々の記事を読みますと‥
なかなかどうして、動作が重いらしいですね。
やはり‥出たてのOSやソフトには付き物の不具合がある物だと
思いました。
‥ではでは‥
失礼致しましたm(__)m
Kirjoittanut: take-c | 31.1.2007 15.46
Aeroが曲者な模様
有効にしていないとCPUを食いまくるため、OFFにするのはあまりうまみのない話のようで
そのかわり有効にするとCPU使用率を結構緩和してくれるらしい
……ただしGPUの方は酷使するようなので、XPのとき同様、数年後のマシンで動かせばストレス無くサクサク動くんじゃないかな?
そういう意味では不具合というより、正しく仕様なんじゃないかと
Kirjoittanut: 凛子 | 1.2.2007 14.31