« Software Update 1/29 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/29 »

29.1.2007

IT系っぽいニュースのメモ 1/29

Intel、45nmプロセスで製造の「Penryn」で、High-k+メタルゲートを採用 [MYCOM]
Intel、45nmプロセスの次期CPU「Penryn」の試作に成功 ~High-k+金属ゲートを初採用 [PC Watch]

Vista発売直前!! マイクロソフト、ジェイミソン本部長直撃インタビュー 「30日午前0時は、私の熱気で暖めてみせる!」 [PC Watch]

「『Vista』はネットに支配性を広げる第一歩」,反MSグループが声明 [IT Pro]

Vista成功の鍵は新機能を生かすソフトウェアの開発 [ZDNet]

旧世代チップセットユーザーがVistaへ移行するための必需品といえば? [MYCOM]

Leopardを先どり - Apple Dashcodeで楽々Widget [MYCOM]

マイクロソフトの最高財務責任者、検索市場シェアの低下に「不満」を表明 [CNET]

新広告システム"Project Panama"で巻き返しを期す米Yahoo! [MYCOM]

検索から使用料の徴収まで一元管理--著作権団体が共同のシステムを構築へ [CNET]

JASRAC,YouTube内の著作権侵害対策を語る [IT Pro]
言ってる事がいちいち微妙すぎる……
米国の「ASCAP」というJASRACに似た著作権管理団体にも相談したが,対策としては「権利者の側がYouTubeに削除要請をすることだ」との返答だった
と言うことなのに
今は削除をすべて権利者側のコストで行っているが,事前防止するのがYouTube側の責任ではないのか
コストっつーか、そもそもそれがあんたらの仕事です

コピーワンス制限議論はEPN主導に [PC Watch]

3Dデスクトップ搭載のKNOPPIX 5.1.1を試してみた [@IT]

Thunderbird 2(ベータ2)を試してみた [@IT]

Webブラウザを素早く起動する [@IT]
IEのTips

コマンド・プロンプトでファイル拡張子の関連付けを変更する [@IT]
実行ファイルの拡張子を追加定義する [@IT]

自宅をMac博物館にしたアップルファン [Engadget Japanese]

ロジクール、水をかけても壊れにくいキーボードを1,480円で [MYCOM]
次は像が踏んでも壊れないキーボードを是非

ソニーMDR-NC60 ノイズキャンセルヘッドホン [Engadget Japanese]

PS3ファームウェアVer.UPでPS2ソフトの画像劣化が修正さる [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]

Wii 用Modチップが登場? [Engadget Japanese]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
……微妙にパチモノなイメージキャラが気になる(ぉ

Wii ニュースチャンネル提供開始 [Engadget Japanese]

|

« Software Update 1/29 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/29 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.