IT系っぽいニュースのメモ 1/26
Windows Vista カーネルの内部 : 第 1 部 [Microsoft]
barlog経由
「Palm OS」が「Garnet OS」に改名、ACCESSが発表 [@IT]
VistaとストリームプロセッシングがFUSIONを推進する [PC Watch]
IE7の感想をちょっと [古川 享 ブログ]
「Office 2007」のUIは以前よりも使いにくいか否か? [IT Pro]
β版しか使ってないので製品版がどうなってるのか知りませんが、ボク的にはどこに何があるのか直感的に判断しにくく、いざ探すにしても視認もしにくいなぁって印象
Microsoft,「Zune」にバグが存在することを認める [IT Pro]
実装はまだ“バージョン1.0”の段階にあります
普通Ver.1ってリリースバージョンなんじゃ……(遠い目)
MSの製品はVer.3からって俗説を、認めてるってことなのかな?
シスコ製「iPhone」にGPL違反--オープンソースコミュニティーが非難 [ZDNet]
著作権保護期間の延長までに権利者データベースを構築、創作者団体協議会 [INTERNET Watch]
「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画 [ITmedia]
YouTubeの訪日は2月- JASRAC、YouTube対応について語る [MYCOM]
地デジ推進協会、ACCSと協力してネットオークションの海賊版対策 [INTERNET Watch]
希望の決済なければ半数が“購買中止”--ネットプロテクションズ調査 [CNET]
ヤフオクの元サポート担当者逮捕、落札者になりすまして不正取引 [INTERNET Watch]
IBMを抜いたHP、2007年の国内目標は全サーバ市場でのNo.1 [@IT]
!
デルに産業スパイをはたらくよう会社に指示された--HP元幹部が訴訟で明らかに [CNET]
データセンターにおける熱対策を考える [@IT]
米EEストア社、リチウムイオン電池を上回る画期的な次世代化学電池の量産化にメド [technobahn]
「980円追加で通話料30秒10.5円に」――ソフトバンクが割引サービス開始 [IT Pro]
Intel Macの新しい仮想化ソフト「VirtualBox」を試す(2) [MYCOM]
Happy Hacking Keyboard Lite2にMac専用モデル--英語配列とかな無刻印 [CNET]
Razer、1,800dpiの右利き専用ゲーミングマウス「DeathAdder」 [PC Watch]
緒戦はWii、猛追のPS3 「独り勝ち」任天堂に悩みも [ITmedia]
猛追?
それはともかく、Wiiはこれからいかに早くキラーコンテンツを出せるかが最大の課題
PS3はシュリンク版出してコスト下がってからが本番だろうし(それまでゴニョゴニョっていう根本的問題はあるけど)
ともあれ、今週は凶匣360がもの凄い勢いなんでしょうね(どことはなく)
いい感じのゲームが最近出てきている凶匣360、シュリンク版はまだですか?(ぉ
PS3は半分以上の店舗で売れ残り。米国の小売店調査から明らかに [Game*Spark]
PSPコネクト公式サイトが「グランツーリスモ」の画像にMS社製レースゲームの画像を盗用 [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]
KONAMI、AC「クイズマジックアカデミー4」稼動開始 新たな出題形式やキャラクタカスタマイズ機能を追加 [GAME Watch]
3ほとんどやってないうちに4登場……
セガ、AC「三国志大戦2 ~若き獅子の鼓動~」稼動開始 150枚以上の新カードや、特技「覚醒」などを追加 [GAME Watch]
150枚ってちょ(ry
郭淮出てるかなぁ~♪
今では考えられないおもちゃ「原子力エネルギー実験キット」 [technobahn]
……マジ?
北原先生、ホントにこんなおもちゃあったんですか?
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit