« Software Update 1/24 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/24 »

24.1.2007

IT系っぽいニュースのメモ 1/24

AMD、赤字転落 [ITmedia]

マイクロソフト、「Vista」サービスパックをすでに計画中 [ZDNet]
それよりXPのSP3の方が……(ぉ

Windows Vista一般向け発売の陰で [@IT]

モリサワ、Vistaに対する同社の取り組みを発表 [MYCOM]

Appleの「iPod」との連携を一時検討していたMicrosoft [IT Pro]

GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ? [CNET]

OSDLとFSGが統合 - Linus Torvalds氏の処遇変わらず [MYCOM]

NTTの光ファイバの貸し出し形態,NGNの接続ルールの議論で再検討 [IT Pro]

通信・放送問題タスクフォースが初回会合,改革の進展をチェック [IT Pro]

激安ネットワーク機器は使えるか? [PC View]

シックス・アパート、脆弱性対策を施した「Movable Type 3.34」 [INTERNET Watch]

2007年、いよいよWiMAX始動か?! [@IT]

あるある大事典が「一切リンクお断り」としていた心境を推察すると見えてくるもの [高木浩光@自宅の日記]

MS、ブロガーにWikipediaの修正を依頼 [ITmedia]

Intel Mac用仮想化ソフトで話題のParallels、実はSWsoftの子会社 [MYCOM]

グーグル、イギリス軍からの要望に応じて地図情報サービスに情報操作 [technobahn]
改竄が加えられる前と後のGoogleMap [technobahn]

絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き [CNET]

著作権侵害動画を即座に発見できるサービス、仏ベンチャー企業が開始 [INTERNET Watch]

仮想空間 仏では右派・左派抗争も [CNET]

東証、アプリの改善などで売買システムの能力2割向上 [IT Pro]

Solaris 10が情報基盤強化税制の対象に--導入の拡大を期待 [ZDNet]

日本版SOX法「実施基準」が正式決定へ、31日に内部統制部会 [@IT]
アメリカの改正を睨みつつ、施行遅らせればいいのに……とか思ってみるテスト

Blu-rayの暗号化も一部突破か [GIGAZINE]

MIT研究調査:「米国には未使用の地熱エネルギーが多く残っている」 [CNET]

ウィルコムが春商戦に向け攻勢 - 定額プラン拡充し、携帯各社に優位示す [MYCOM]

ウィルコム nico.にnecoモデル [Engadget Japanese]
ぬこ~ぬこ~

プラダが発表したファッショナブルな携帯電話 [technobahn]

「TOYフォーラム2007」開催 タカラトミー、新小型サーボ17個搭載した「i-SOBOT」や“ツンデレ”ワンセグTV端末 [GAME Watch]
……なんでもツンデレ言えばいいってもんじゃ(ry

任天堂がまたまたこっそりWiiリモコンのストラップを強化? [Game*Spark]

『バーチャルコンソール メガドライブ』 公式サイトオープン [ゲーマーホリック]

SCEJ、PS3システムソフトウェア Ver.1.50を24日に公開 Edyによるウォレットへのチャージに対応 [GAME Watch]

PS3の在庫は潤沢に──「長期戦」強調 [ITmedia]

Second Life不動産王とDMCA違反申し立ての舞台裏 [CNET]

スクウェア・エニックスがRMT業界の監視状況を発表 [切込隊長BLOG~俺様キングダム]

Xbox360版のマリオを買いに来たお母さんがゲーム屋で逆上 [Game*Spark]

がんばれ!アドミンくん 第59話 [@IT]

イッツ・ア・ワンダフル・ウェブ [@IT]

|

« Software Update 1/24 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/24 »

Kommentit

XP Homeのサポート2014年迄延長することが正式に決まったようですね

Kirjoittanut: | 24.1.2007 19.58

>XP Homeのサポート2014年迄延長することが正式に決まったようですね

そのようですね、先程Windows Security Center経由で確認しました
サポート期間だけでPro買ってた人たちの立場っていったい……orz

Kirjoittanut: 凛子 | 25.1.2007 10.36

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« Software Update 1/24 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/24 »