IT系っぽいニュースのメモ 1/16
意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由 [CNET]
Windows XP Home Editionのサポート期間延長は「決定事項ではない」 [INTERNET Watch]
一部報道を見つけたけど……「サポートが打ち切られると、ウイルス対策ソフトの更新やインターネットを通じた無償提供サービスが利用できなくなる」(一部報道)って?
「Windows歴代の中で業界に与える影響は最大」--Vista発売に向けて鼻息の荒いMS [ZDNet]
でも、技術的な部分ではあまり魅力ないしね(ぉ
Windows Vista対応製品が次々と発表――企業向けのPC・対応ソフトも明らかに [IT Pro]
「XPより前の世代のパソコンの数は・・・」、MS専務がVistaの潜在市場を語る [IT Pro]
著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に [CNET]
IE 7が1億インストール達成 [ITmedia]
NTT東西がフレッツ販売状況を発表--東日本では光ファイバがADSLを逆転 [CNET]
薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線” [IT Pro]
SEDで賭けに出たキヤノン 熱冷めた東芝 [ITmedia]
Java SE 6へ移行する理由と移行をとどまる5つの理由 [@IT]
ODFとOOXMLが今夏ISOでガチンコ勝負 [@IT]
海外TVシリーズ専門サイト「eiga.comTVシリーズ」がOPEN! [MYCOM]
台湾南部地震のネットワーク障害で衛星活躍 [@IT]
「金と政治のブラックホール」になるGalileo計画 [ITmedia]
MNP、予想ほどの効果はなし? 最大の障害はユーザーの認知 [@IT]
「LifeHack」が内部統制につぶされる [MYCOM]
NEC、引っかき傷を「自己修復する」ノートPC [@IT]
LaVie Jの「自己回復天板」を真鍮ブラシでガリガリしてみました [ITmedia]
匿名は善か悪か [IT Pro]
……orz
MS、Vistaの販促活動の一環としてARGを活用 [CNET]
『おしっこを我慢してWiiを貰おう』なるコンテストで死亡事故が発生… [Game*Spark]
水中毒ですか
ディルバート 第1回 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit